自宅兼アトリエに暮らし始めて早半年。ようやく念願だった絵を飾ることができました。

せっかくの壁に穴を開けるのに抵抗があり、工務店の楽建舎さんに相談してみたら、ピクチャーレールというものを教えてもらい、さっそく社長に施工していただきました。

 

こんな感じでワイヤーで吊り下げるので、位置や高さも自由に変えることができます。

この牛の絵は「Lilly & Belle」というタイトルで、2019年に一目惚れして買おうかどうしようか迷いながら画面越しに毎日眺めていました。ある朝、「よし、買おう!」と決意し、サイトを開くと「購入不可」になっていました。

え!? 前日までは購入ボタンがあったのに!どうしても欲しくて問い合わせしてみると、展覧会に搬入される直前とのこと。即「買います!」と伝え、スイスから日本に送ってもらいました。

 

その時の梱包がなんともオシャレで、これ自体がアート作品のようでした!

大切に飾ってきたこの絵に合わせて、アトリエの壁紙を選びました。絵を壁に掛けて、これでようやくアトリエが完成した!という嬉しい気持ちでいっぱい!

ちなみにこの絵ですが、同シリーズは私が購入した直後(おそらく展示会後)に値段が1.5倍になり、今数年ぶりにサイトを見たらなんと3〜5倍に!

 

もし今だったら手が出せなかったし、他の作品同様に売約済みになっていたと思うので、本当にあのタイミングで購入できてよかった!

 

5年前よりもさらに精力的に作品づくりをされている73才のフレディさんを想像して、パワーをもらいました!


チョコミントはお好きですか…?

私は大好き!ずっとミントの歯磨き粉が苦手だったので食わず嫌いしていたんですが、大人になってからその美味しさを知り、今ではすっかりチョコミン党になりました!

 

いろんな種類があれば、高確率でチョコミントを選んでしまうほど好きなのですが、中でもシャトレーゼのチョコバッキーシリーズ「ドライミント」は一番好き!

 

だけどこちらは期間限定なので、一年を通して買えないんです!シャトレーゼさーーん、なんとかなりませんか!? という気持ちを込めて今日のPOPを書きました!

こんなに美味しいものが期間限定だなんて本当に悲しい!! そろそろまた買い足さなきゃ〜!! 6本入り399円っていうお値段もすごい!!

 

POPはチョコミントカラーにしようと、ブルー背景に茶色でアンダーラインを引こうとしたんですがなんだかいまいち。試行錯誤してこんな感じになりました。

商品とフレームに影をつけることで中心の文字に目が向かいやすくなっています。参考にしてみてくださいね。

 

そして、チョコミン党の方はシャトレーゼのバッキー食べて欲しい〜!!


中学時代からの友達が、長野県から春ちゃん農園に来てくれました。

4歳と9歳の男の子も、広い畑を自由に飛びまわって摘み取りを楽しんでくれていました。

 

先日は、総合格闘技ジムの仲間が来てくれたり、今日もジム友達が家族で来てくれます♪

 

昨日はお昼に一旦自宅に戻って、初めて来るお客さんにもわかりやすいように、こんなPOPを作ってみました。

私がよく言っている「2、3回同じことを聞かれたらPOPにする!」です。

 

さらに春ちゃん農園のインスタのストーリーズ用の画像も作成。駐車場の位置がピンポイントでわかるようにGoogleマップのリンクもくっつけました。

今日は午前中にホームセンターに行ってループロックを買って、POPを畑のネットに吊るします♪

 

セミナー準備をしたり農園仕事をしたり、事務仕事をしたり、飛びまわってますが、みんなと会える楽しい季節!毎日幸せです♪