この前、ドラッグストアで買いものをして帰ろうとしたら…

出口付近の売り場で、半額シールを貼られたゴディバの板チョコを発見!秒でレジに並び直しました!笑

 

700円超えの板チョコは普段なかなか手が出せませんからね〜。まあ半額でも376円といいお値段ですし、美味しくなかったら悲しいので一枚だけにしておきました。

 

そして翌日・・・

美味しかったので追加購入!笑

 

ところで、今度このチョコが定価で売られているのを見て買うか?と言ったら、正直買わない可能性が高いかな。だって、一度半額の味をしめてしまったら、定価が「損」になっちゃうから。

 

閉店前のスーパーのお惣菜も同様で、半額で買ったものがいくら美味しくても、次回も「半額になっていないかな〜」って期待しちゃう。

だから値下げはしない方がいいんです。お客さんの立場からしてみたら、とっても嬉しくてラッキーなことなんですが、お店のことを考えるとPOPなどを使って、値下げをせずに価値を伝えて、定価で買ってもらえるのが一番!

 

値下げは最終手段にして、まずは伝えましょうね〜!


iPadを使ってニューズレターのつくり方講座をしました!

基本の操作さえ慣れてしまえば、あとは応用&応用!楽しい時間でしたよ♪ ひたすら引きこもり執筆生活なので、Zoomレッスンがとっても幸せな時間になっています!

 

 

そうそう、この前「iPadでつくったチラシが、いまいちパッとしないんだよね〜」という店主さんのレッスンをしたんですが、内容はそのままで、写真の配置や色使いでかなりイケてるチラシに大変身しちゃったんです!

写真の切り抜き方とかサイズ感とか、そういうちょっとした差が大きな違いを生むんですよ〜!

 

もしかしたら、iPadは使えるようになったけど、いまいちイケてるデザインができないんだよね…。なんてお悩みも多いのかも!

ということで、2時間のオンライン個人レッスンでは、そんな個々の細かなお悩みもバシバシと解決していきたいと思うので、気になる方は以下のスケージュールをご確認の上、ご連絡くださいませ!

すごはんスケジュール

 

iPadで動くイラスト&バナーをつくろう講座もしばらくやっていないから、そろそろやりたいなぁ〜♪ 今日のブログに貼ったような楽しく動くイラスト、つくりましょう〜!こちらもお問合せお待ちしてまーす!

 


私のセミナーにはある想いがあります。それは、一回参加しただけで身に付いて自分の力でどんどん行動していけるようになること。です。

それじゃ、まっすー儲からないじゃん!って思うかもしれませんが、それが本心なのでいいんです〜!

 

「あれ、前も聞いたな…」という話のために、何度も何度も同じ内容のセミナーに通ってもらうのはまったく望んでいないことだし、もし2回目3回目に参加してくれたとしても、新たな気付きやできることが増えていなければ、お金と時間がもったいないから来ないでーー!というのが本音です。

 

大袈裟な話ではなく、私はお金と時間は「命」だと思っているので、命を大事にして欲しいんです。

限りある時間の中で「学びの種」を育てよう!

これはセミナーだけでなく、本に対しての考えもまったく同じです。前に出版したPOP本も、今執筆中の原稿も、同じ気持ちで書いています。

「もうこの1冊あればいいじゃん!これ読めば一通り理解できて、行動できるじゃん!」という本でなければ私が書く意味がないと思っています。

 

それから、「永久保存版にしよう!」というのも、私だけでなく編集担当の戸井田さんや同文舘出版さんも共通の想いです。

 

私の気持ちがここまでくるのに、もう5年くらい待ってもらっているのは、普通の出版社さんだったらあり得ないことです。(もーーー本当にごめんなさーーい!!)

 

企画書に記載された出版時期に無理やり間に合わせて書くのではなく、あの前作のPOP本と同じような気持ちで伝えられる状態になるまで、文句も言わず待っていてくれました。(本当、同文舘さんありがとうございます!! )

毎日、自分が書いた文章を何十回も読み返して、もっといい言葉はないか?伝わる表現はないか?って消したり書いたりを繰り返していますが、かなり読みやすくわかりやすく行動しやすい内容になっていると思います。

 

まだまだ先は長いですけどね、待っていてくださいね!必ず、いい本をつくりますから!