ちょこっと背景のディスプレイを変えてみました!また出張に連れて行ける日を心待ちにして、愛しのグローブトロッターちゃんをインテリアに。

宝箱から本が飛び出すイメージで!

 

さてさて、先日友達とメッセンジャーで「自撮りはどのアプリを使う?」という話題に。ちなみに友達は「LINEカメラ」、私は食べ物を美味しそうに撮るアプリ「Foodie」を愛用。

 

なにやら彼女のブログでプレッシャーをかけられた(笑)ので、自撮りに向いているアプリはどれなのか、試してみました。

 

まずはiPhoneカメラのノーマルモード。いきなりリアルな顔面ですみません…。

化粧が崩れ落ちて唇カッサカサの日没後にLED照明のみをつけた状態の真顔で撮影。テカリと母親譲りのそばかすがハッキリ…。怖

 

次に、Foodie。「SI1」というモードで撮影。そばかすや肌のテカリ、顔の丸さはそのままで、全体的な色味が明るくなりました。肌感はかなりリアルな感じ。

続いてLINEカメラ。そばかすは消えて、テカリも抑えていますが、それゆえ顔がのっぺり。少々不自然かな?

ラストはBeautyPlus。いろいろと都合の悪いものが自動修正され、もはや別人。笑

わかりやすくまとめてみました。

私的な結論では、ノーマルだとさすがに汚すぎるしBeautyPlusはやりすぎなので、一番自然なFoodieがベストかなー♪

 

【番外編】ビューティープラスの加工フルマックス。・・・気持ち悪いくらい小学生の姪っ子に激似になりました。

なんでこんなに熱心に自撮りをしているのか?というと、大好きなお客さんに会いたいのに会えない今は、積極的に「顔出し発信」をした方がいいから!

 

せっかく発信しても、フリー素材のイメージ画像や、かしこまりすぎた文章では「私が伝えている感」が少なくなってしまい、もったいないですよね〜。

 

自分らしい言葉で、自分の顔をしっかり出して伝えましょう!お客さんは今はお店に来ることができなくても、あなたのことを心配しているし、会いたいと思っていてくれているはずです!

 

と、まあ正直私も自撮りは苦手なんですが、恥ずかしがっていては商売はできません。写真に抵抗がある人もまずは自宅でひとりこっそり遊びながら楽しく慣れてみるのがいいかも♪

 

ということで、無料カメラアプリの遊べるフィルターいろいろ紹介します!

 

Foodieの漫画フィルター!なんでも漫画風にしてくれます。

BeautyPlusで思い切った髪色チェンジ体験もいいですね!許されるものならリアルに右下チャレンジしてみたい。

LINEカメラの豊富なおもしろフィルターで遊んでみてもいいですね。・・・んん?David Guettaかな?笑

なかなか会えないお客さんに「私は元気ですよ〜」のメッセージとともに、自撮り写真を添えて発信してみてくださいねーー!

 

でも、ここまで出すぎるとさすがにウザめですね…。笑


29刷となりました、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』がAmazonで売り切れ状態!ご迷惑おかけしますが、入荷までしばしお待ちくださいませ。

楽天ブックス紀伊國屋書店さんのウェブストアには在庫がありますので、お急ぎの方はぜひ!(追記:ごめんなさい、楽天ブックスも売切れになりました!!)

 

発売からもうすぐ5年になりますが、こうしてたくさんの方々が手に取ってくださって嬉しいです!目指せ、30刷!!

 

で、いい加減執筆は進んでいるのか!? と各方面から鋭いツッコミが入りそうですが……はははい、がんばりますすす。。

 

そうそう、ちょいとメルカリというものを興味本位で開いてみたら、そこでは超大量の売買が行われておりました…!!

いやーーん!永久保存版にしてーーーー!!

 

でも、コメント欄を覗いてみたら……

んんん?

 

「新しいポップを作るたび、この本見ました。」

 

うれしいいいいいいいーーー!!手放されてるけど嬉しくて複雑ーー!笑

 

ということで、GW明けたらきっと出版社さんが在庫を補充してくれると思うので、下の記事を読みながら、ちょっとだけ待っていてくださいね。

手書きPOPなんて結局センスでしょ?という方へ

 

ZoomでじっくりPOPセミナーもまだまだご予約受け付けていますので、ぜひどうぞ♪

ZoomでじっくりPOPセミナー開催します!

自粛期間、一緒に有効活用しましょう!


地元、長野県岡谷市から1通の封筒が。ブルーオニオンさんのニューズレター「カネキュウ通信」です!

連休中、帰省もできず寂しい毎日を送っていたので、TOMOKOさんの笑顔になんだかとってもホッとしました!実は同じ高校の先輩なんです♪

 

そして、嬉しいことに、中には「噂のマスク」が入っていました。その名も、「お洋服屋さんのお仕立てマスク」!

すごくしっかりしていて、裏地まで素敵なんですよ!マスクが手に入らず困っているお客さんのために自分たちで作ることを決意、「原価・工賃ギリギリでご奉仕している」とのことで、お値段も驚きの660円!多くのお客さんからとても喜ばれているそうです!

実際に付けてみたら、しっかり包み込まれているのに呼吸がラク!そして、もっさりせずに、スッキリスマートな見た目!さすがお洋服屋さんのマスクです!そして私に合う柄を選んでいただいたとのことで、泣けます!

マスクする時ってテンション的には「 ↓ ↓ ↓(下げ下げ) 」な気分ですが、このマスクはアガりますね!週一のスーパーへの外出も、次回からはこのマスクに合わせてちょっとお洒落して行こうっと♪

 

それにしても、心にポッカリ穴が開いたような今、こうしたニューズレターの温かさは一段と心に沁みますね。久保田さん、ありがとうございます!

 

ステイホーム期間ですが「お店を覗いて見たい!」という方は、オンラインショップがありますのでぜひコチラからどうぞ!