昨日公開したzoomセミナー!嬉しいことに、残り2席となりました!

iPadを活用して楽しいPOPをつくろう!Zoomセミナーやります!

 

追記:おかげさまで満席になりました!次回開催をお楽しみに!

 

iPadや専用ペンシルなどの道具を持っている方限定の、かなり絞った募集にしてみたので、どうかな〜?と不安でしたが、こんなに早くご連絡いただけてよかった!!

 

当日はアイビスペイントの使い方だけでなく、実際にPOPを書きながらPOPづくりの基本もお伝えしますので、POP知識ゼロでも安心してくださいね♪

 

スタッフさんへの勉強の場として参加表明してくれたお店も!確かに、今は勉強したくてもなかなか機会がないので、気軽に参加できるセミナーを今後も考えてみようと思います!

さてさて、自宅に引きこもり生活になって増えているのがおやつの量!(それに伴い、体重も増加傾向に…)

 

食材や日用品はだいたい週1回まとめて買って、できる限り外出の機会を減らすようにしているのですが、今まで立ち寄らなかったお菓子コーナーにスーーッと吸い込まれてポテチやお煎餅など3袋くらい入れてしまいます。

 

それから、外出する機会はないけど華やかな気持ちになりたくて、ふじやさんのブログに掲載されている素敵なイヤリングを購入。お店は長野県にあるのですが、連絡をして商品と送料の代金をオンラインで入金して送ってもらいました!

外出するわけでもなく、自宅でつけてウキウキしています!笑

 

コロナの影響で収入が激減したので当然節約モードですが、でも生きるために必要最小限のお買い物しかしないか?と言われたら、そうではありません。

 

自炊は楽しいけど、そればかりでは息が詰まるから近所の美味しいお店でテイクアウトをお願いしたり、いつもより少しだけいいコーヒー豆を買って幸せを感じたり。以前ほどではないにせよ、素敵なものを買っています。

 

スーパーのレジで前のお客さんのお買い物をこっそり見るのが趣味なんですが (笑) 、ワインやチーズのような自宅充実系贅沢品を買う人も目立ちます。

 

だから、「どうせやってもお客さん来ないし…」とめげずに、今だからこそ発信していきましょう!お客さんはちゃんと見ていてくれています!そして、タイミングが合った時に会いにきてくれたり、連絡をくれます!

 

今日も張り切っていきましょうねー!


使わない日はないくらい、頻繁に使っているZoom。早く使いこなせるようになって、活用術などみなさんに伝えたいなーと思っているので、夜な夜なやっていることがあるんです。

 

それが、ひとりZoom!笑

↑お風呂あがりの頭ボサボサのスッピンなので縮小しておきます。笑

 

ひとりZoomとは、パソコンでZoomミーティングを立ち上げ、そこにタブレットとスマホなど、別端末からミーティングに参加する方法です。

 

3人揃えば様々な機能を試せるし、誰に気を遣うことなく自分のペースで自由に操作できるので、思う存分テストしています。

 

それともう一つ重要なことがあって、端末ごとの見え方を確認することもできます。

 

今後Zoomでセミナーを行なう予定なので、参加者さんがスマホでもタブレットでもパソコンでも、どんな環境であっても見やすくてわかりやすい資料にするためにも、夜な夜なひとりZoomは欠かせないのです。

Zoomなんてわからないし不安…という方は、まずはひとりZoomでいろんな機能を試してみてください。おすすめですよー!

 

↓ 追記 ↓

パソコン・タブレット・スマホで行なう場合の手順

 

1)パソコンでビデオありでミーティングを開始する

2)画面左上に表示される「○i」マークをクリック

3)URLをコピー

4)URLをタブレットとスマホに送信(メールなどで)

5)タブレットとスマホそれぞれでURLをクリック

※タブレットとスマホはZoomにログインしていない状態にしておく

6)促されるままリンクをコピー

7)タブ・スマでGoogle ChromeやSafariなどのブラウザを開く

8)先ほどコピーしたリンクを貼り付けて開く

9)「別のアプリで開かれます」の選択で「開く」を選ぶ

10)ビデオ付きで参加をクリック

11)パソコンで接続しているZoomの画面に「〇〇が待機してます」的な表示が出るので「許可する」を選べば完了!

 

※ 上記はMac・iPad・iPhoneでの表示・操作になるので、Androidでは違うかもしれません。


緊急事態宣言から2日経ちましたが、みなさんの身のまわりに変化はありましたか?

ウイルス拡大を防ぐため、こうして国民が一丸となって痛みに耐えている今、何気ない発信がとんでもない事態を招いたり、軽率な行動で取り返しのつかないことになる可能性もあります。

 

昨日まではできたことや歓迎されていたことが、今日はできなくなったり非常識になることもたくさんあります。

 

ずっと企画を練りに練ってようやく刷り上がってきたチラシが、今日には使えない内容になってしまっているかもしれません。勇気を出して、覚悟を決めて、やめる・断る決断をしなければならない機会も増えていますね。

 

 

これまでも思いやりと想像力は大切でしたが、このような状況になった今は、これまでの1000倍配慮するつもりで思いやりと想像力ある行動・発信をしていきましょうね!

 

「昨日の常識は今日の非常識」私はこの言葉を肝に銘じています!

きっとこのコロナの渦の中で、私たちは感謝や優しさ、そして強さを身につけていくんだと思います。

 

引きこもっている自宅に、当たり前のように届く郵便物。こんな状況の中でも届けてくれる人がいる。スーパーに商品が潤沢に並んでいて、それを何不自由なく買うことができる裏側には、たくさんの人がいる。

 

本当にありがたいです。私は私にできることを、しっかりやります!