「学ぶだけで終わらせず、その後の実践や成果に繋がるセミナーがしたい!」そう考えて、すごはんのセミナーをご検討いただいている皆さま、ありがとうございます!

まっす〜スタンプ_ありがとう

毎日ご依頼メールをいただき、年内開催のご希望が多いのですが、ごめんなさい〜!年内の予定がすべていっぱいになってしまいました〜!2017年1月以降でしたら、まだまだ空きがありますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします!

 

もしかしたら、前後のセミナー開催地の都合でうまくお伺いできるかもしれないので、「聞くだけ聞いてみよう!」という方も大歓迎です!お問い合わせフォームからお気軽に〜!

お問い合わせフォーム

 

さてさてさて、昨日は山形駅から徒歩5分。山形PanasonicさんのショウルームでPOPセミナーを開催しました!

スクリーンショット 2016-08-18 22.55.05

なんと、全員POP未経験&イラスト苦手!セミナー前に「私、絵心ゼロだからこんなイラスト描けない……。」という声が聴こえてきましたが、セミナーが終わる頃にはバッチリ克服しちゃいました♪

 

さっそく4時間の成果を見てみましょう!

IMG_1351 IMG_1352 IMG_1353 IMG_1354 IMG_1355 IMG_1356 IMG_1357 IMG_1358 IMG_1359

みなさん、POP初挑戦だなんて信じられないですね〜!ちなみに最後の2枚は男性が書かれたPOPですが、イラストも可愛らしいですよね!マスキングテープ使いもお上手!

 

お客さんの声やご要望に応えていたり、ターゲットやシチュエーションを絞って発信されていたり、伝え方のレベルが高くてビックリしました!

 

楽しそうに実践されるみなさんの様子を見ていたら、私も参加したくなったので、Panasonicさんの手をかざすだけで水が出る洗面台のPOPを途中まで描いてみました♪

IMG_1350

「お子さんが汚れた手で帰ってきても安心!これからは元気にいっぱい遊んでね♪」というイメージです。表情豊かなイラストを入れるとPOPが楽しくなりますね〜。

 

無事4時間のセミナーを終え、ホテルにチェックインした後、ラーメンが食べたくて駅に向かって歩いていたら・・

IMG_1360

うっかり視界に「焼肉&ホルモン」の文字が・・・

IMG_1360

いや〜ん、吸い込まれるぅ〜〜(笑)

IMG_1361

ひとり焼き肉やっちゃいました。一応、予定のラーメンは冷麺に置き換えて・・(笑)

IMG_1362

さあ、今日は同じくPanasonicさんの、今度はでんき屋さんセミナーです!肉食べたし、頑張るどー!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


暑い関東を脱出して、涼しい帯広にやってきました!鮮やかな季節になりましたね〜。

DSC_0984 copy

3年間お世話になった、帯広地域雇用創出促進協議会さんでのセミナーは7回目の今回がラストになります。

 

一番最初のセミナーは2014年11月。POPとチラシをテーマにお話させていただきました。その後、2015年2月、7月、11月、2016年4、6月と、本当に様々なテーマでお話させていただきました。

DSC_0986 copy

北海道ホテルにもずいぶんお世話になりました!

 

山梨から遠く離れた帯広でたのしごとできることになったキッカケは、担当のKさんがこのブログを見てくださったから。「POPセミナーをやるなら、まっす〜に」と決めてくださったそうです。

 

そんな出逢いの場となった「ブログ」について、今日のセミナーでたっぷりお話しします。営業いらずで、自然とお客様や様々なチャンスが訪れるブログの秘密に迫ります。私のブログ活用法もすべて明かします!

DSC_0987

自己満足ではなく、本気で仕事やチャンスに繋げるブログの書き方セミナー。昨夜、加えたい部分ができたので、それも追加して仕上げました!

 

なんだか卒業式気分でしんみりですが、たくさんの方が帯広や、遠いところからも聴きに来てくださるので、全力でお話しますよー!よろしくお願いします!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


8月10日に帯広市で、ブログセミナーを開催します。下の画像をクリックすると、セミナー詳細が見られます♪

帯広ブログ

「人と仕事とチャンスがビックリするくらい訪れる!すごいブログの書き方教えまスペシャル!」というタイトル。すごはん史上初のテーマです。例によって例のごとく、現在スライド資料猛烈制作中!!

 

100%完成なんて無いから、一つでも多く気づきポイントを盛り込めて、少しでもわかりやすく、実践せずにはいられないように・・とか考えていると、時間がいくらあっても足りないーーっ!

 

帯広の皆さま、当日までにはしっかり仕上げますので、楽しみに待っていてくださいね♪

 

そんなこんなで、ここのところ山梨のオフィスにこもって、セミナー資料作成にお問い合わせ対応、ご請求書を送ったり、連載の原稿書いたり、クライアントさんの販促物を制作したり、お祭り状態。

 

でも、どんなに忙しくても、相手の「クスッ」は忘れずに♡

DSC_0368 copy

こういうことばっかりしているから、時間が足りないんだよねーー!でもやめられません!私のたのしごとですから♪

 

この前、「完璧を求めてしまって時間がないの」というお方に「諦めるって決してネガティブなことじゃなくて、“明める”という意味もあるらしいから、60%くらいでやってみるのも大事かもしれませんね〜」なんて偉そうに言っていた私。

 

ごめんなさーい!その言葉、私用でしたぁーーー!!