基本的にクライアントさんのPOPや販促物を私が直接手書きすることはない(いくら売れても、そのお店にノウハウが蓄積されないから)のですが、例外的に、昔からお世話になっているお店では時々POPのお手伝いをしています。

IMG_7665

その際、営業時間中にお客さんも使うテーブルの上で作業するのですが、お店のお客さんは私のPOPづくりの様子を興味津々に眺めていきます。
 
「へぇ、上手だね〜」

「こういうものがあると買い物が楽しくなるね」

「あ!これあなたが書いていたのね!」

「お母さん、お母さん!お店のブログによく出てる人がいるよ!」
 
なんだか大道芸人や有名人になった気分になります(笑)
「販促物をつくる」なんて、普通なら“裏側”の仕事です。でも、表に出すことで、お客さんも一緒になって楽しんでくれたり、応援してくれるようになるんです。

 

私のFacebookには、日々いろんな方が私をタグ付けして、「こんなPOP書けたよ!」「手書きチラシで嬉しい反応があったよ〜」など投稿してくれています。

スクリーンショット 2015-12-13 2.56.38

▲ ファッションプラザふじや・けんちゃんの「チラシできたよ」

 

名称未設定

お顔そり専門店 Crie 須賀川店・くろばさんの「POPできたよ」

 

そうした投稿には、たくさんの「いいね」やコメントが寄せられています。その投稿で来店や購買に繋がったこともよくある話。

 

やっぱり多くの人は、頑張っている人を応援したいし、裏側の仕事まで楽しんでいる人はすごく魅力的☆ 影の努力は隠れてするのではなく、「お店のPOPはこんな風につくっていま〜す」など出していった方が、いいことがいっぱいありますよ。※ただし、前向きな発信に限る!!

 

表も裏も、あなたの「たのしごと」を発信していきましょうね!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん


前回のブログでご紹介した、「不老閣」の女将便り。ここに隠された集客力の秘密を見つけることができましたか?

女将便り

「いっぱい来てもらわなきゃ!」「この商品を売らなきゃ!」販促物をつくるときって、どうしても視野が狭くなります。そうすると、商品の紹介ばかりのつまらない販促物になってしまい、お客さんから嫌われてしまいます。

 

もっと視野を広げましょう。お客さんはあなたのお店にだけ行って、そのまま真っ直ぐ家に帰るわけではありません。せっかく家を出たついでに、ドラッグストアに寄るかもしれないし、スーパーに行くかもしれません。

 

エステや美容室だったら、尚更綺麗になった後はどこかに立ち寄りたくなるのが、ごく自然な心理です。

 

自分のお店だけで完結させるストーリーではなく、その一日をまるごと提案した方が、面白くて魅力的な情報を発信できると思いませんか。

P8283374

不老閣では、まさに女将がお気に入りのお店やグルメなどの情報をお客さんに伝えるというもの。

P8283382

市販のガイドブックでは紹介されない、馴染みの宿の女将の目線と言葉で伝える情報だからこそ、「行ってみたい!」に繋がるのです。

 

女将さんには取材時のこだわりがあって、ランチの後はコーヒーを飲みながらゆっくりして、その後は道の駅でお土産の野菜を買って・・と、実際に1日の流れを考えながら、同じコースをまわっているんです。だから読み手(お客さん)も1日のコースを想像しやすい!

vol24おもて女将便り2015年夏号

 

そして、自分の商品やサービスを伝える場合は必ず「お客様体験談」の枠内で、実際のお客さんの言葉で伝えます。

vol24うら

こうしたお客さんに芯から寄り添った発信だからこそ、それに応えてくれるお客さんが多いのは当然かもしれません。また、集客に繋がるだけでなく、地域のお店の貢献になるため、まわりからも応援されるお店になります!

 

この女将便りに隠された販促エッセンスは、きっとみなさんのお店にも取り入れられるはず!ぜひ実践してみてくださいね。

 

 


朝からニヤニヤしている理由はこちら

スクリーンショット 2015-10-02 2.16.08

商売繁盛セミナーの仕掛人、ラクーンの後藤さんのブログを読んだから。

 

思い起こせば、後藤さんとの出会いは2013年9月19日。1通のメールをいただいたことがきっかけで、その年の11月にPOPセミナーを開催。それから進化しながら2年も続いています。

 

会社にセミナー事業を立ち上げて、ガンガン講師を発掘して、企画して集客する!後藤さんの行動力って「異常」なくらい凄い!

o0640048013407145851

上の手書きレターは、毎回セミナー参加者さんに向けて後藤さんが書いているもの。「相手に喜んで欲しい!」という気持ちが端々から伝わるお手紙だから、当然こんな投稿がSNSに溢れます。

スクリーンショット 2015-10-02 3.42.26

後藤さんを突き動かしているのは、間違いなく「関わる人に対する愛」だと思う。

o0800053813068576469

このクッキーは、私が送ったお手紙に書いたイラストを、お菓子のふじいさんに依頼してプリントしてくれたもの!手紙を贈った私やセミナー参加者さんを楽しませたい!という気持ちがよく伝わります。

IMG_9795

イラスト&筆ペン書き方セミナーで使うメモ帳は、真っ白な紙じゃなくて、私のイラスト入り!こういうプラスアルファ力が凄いんです!

 

「お客さんに愛されたかったら、まずはお客さんを心から愛そう!」という基本を自らの行動で伝えてくれているように感じます。

商売繁盛セミナー

商売繁盛セミナーに参加される際は、後藤さんの「愛情溢れるプラスアルファ力」に注目してくださいね。ここにはリピーターに繋がるヒントがありますから!

o0800060013438028383

o0800060013438028382

ということで、連日お伝えしていますが、10/6の商売繁盛セミナーは特別なイベントになるので、リピーター増の秘訣を知りたい方、販促のヒントが欲しい方、元気が欲しい方、お待ちしています!

 

なんと、今回は特別にクッキーが登場するみたいです!後藤さんと坪井さんと私をむしゃむしゃ食べて、たくさん吸収してくださいね〜☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん