いつも家電製品を買うときは、旦那さんの同級生の「森さん」というでんき屋さんから購入しているんですが、彼の接客が素晴らしすぎるんです。

 

メーカーの機能を連呼するんじゃなくて、その機能によってどんないいことがあるのか、リアルな生活に落とし込んでわかりやすく教えてくれるから、どんどん前のめりになって話に引き込まれてしまう!

 

大げさではなく、調理家電について説明を聞くだけで、本当にお腹が空いてくるんです!笑 今日のブログでは、森さんのテクニックをまとめてみました!!

身近な人の体験談を交える

商品の説明の中には、自分の親やお馴染みさんの体験談なども交えて伝えるから、炊飯器に時には自分の親の例を挙げながら商品の説明をしてくれるんです。だから、お店の人のセールストークではなく、「口コミ」として説明を受け取ることができるんですね!

 

迫らない・急かさない

説明をし終わったらそれで終わり。決して決断を迫りません。話を聴くだけで十分気持ちは「欲しい!」に傾いているので、ゆっくり決断するまでの時間を与えてくれるところも「また彼から買いたい!」と思わせてくれます。

 

どんなに説明上手でも、決断を急がされたり、「今だけ」などの言葉で決断させようとする人は、自分のことを想ってもらえていないような気分になって良好な関係性が築けません。

 

正直に教えてくれる

自分の家ではどの機種を使っていて、良い部分と悪い部分を正直に教えてくれます。それから、その反省点を活かして、今買うならどれが欲しいかを、彼の目線で教えてくれるから、本当に参考になるんです!

 

大好き感が伝わってくる

何より感じたのは、商品が大好きだということ。それ故、商品知識が豊富だし、何に関してもオールマイティに教えてくれる!やらされ仕事ではなくて、大好きなんだということが全体から伝わってきます!

ということで、もはや、彼に相談せずに買ったら後悔してしまうレベル!家電製品自体はどこで買っても同じですが、遠くても、高くても、彼から買いたいと思えます。森さん、いつもありがとうございます!


昨日は、兵庫県小野市ででんき屋さん向けラブレター講座を行ないました!

1時間ちょいの実践タイムで、皆さんかなり凄いレターを仕上げちゃいました!まさかここまで完成度の高いレターがこの時間内に書けるとは思っていなかったから、正直ビックリ!

しとみんさんはパッと開くとお手紙型になっていて、おもしろい!

共有タイムに特に皆の注目を集めていたのが、みっちゃんのにこにこ日記!

「イラストの才能があるから羨ましい!私には無理だわ!」と思うんじゃなくて、「どうして目を引くのかな?」「どの部分がそう見せているのかな?」というように、全体ではなく「要素」をみることが大事!実際に挙げてみると・・

 

・イラストのラインが太く、大きい!

・色の塗り方が丁寧でフチを強調して塗っている

・白い紙にイラストを描いて切り貼りしている

・ラインがまっすぐでクレヨンを使っている

・文字の大小・太細のメリハリがはっきりしている

 

こういう「要素」を真似させてもらうと、苦手な方でもみっちゃんのように目を引くレターが書けるようになります。要素を捉えて学び(真似び)上手になりましょう!

 

 

さて、これで兵庫パナさんの販促セミナー全3回が無事修了しました!本当にありがとうございます!ひとつひとつ、実践できるもの・やりたいものから行動に繋げてみてくださいね♪


おかげさまで書籍が16刷になりました!出版が決まった時、編集担当の戸井田さんに「ビジネス書籍はどれくらい売れればヒットと言える?」と質問したら、3万部かな〜、と教えてもらいました。

ということで、目指せ20刷!目指せ3万部!たくさんの方に「この本に出逢えてよかった〜」と思っていただけたら嬉しいなぁ♡

 

さてさて、先日大阪のでんき屋さんの愛ちゃんから嬉しいお手紙が届きました!愛ちゃんの日常と挿絵がツボ!お世辞ファンが多いのも納得です。

しかも、1月に開催させていただいたブログセミナー後に、ブログを始めたという嬉しいご報告まで! ⇒愛ちゃんのブログ

 

さっそく読んでみると・・・とってもお客さん想いなブログ!全然無理していなくて自然体で、愛ちゃんのキャラクターと愛がいっぱい詰まっている!

「説明?そんなの後から編集できるよね?とりあえず、始めます!笑」という、タイトル部分に書かれた説明がまた愛ちゃんらしくて好き!こういう行動力って素敵ですよね〜。

 

同い年の愛ちゃんが頑張っている姿に、嬉しくなりました!愛ちゃん、私も頑張るねーーっ!

おたよりに登場させていただけて光栄です!

 

3月はお仕事やイベントが盛りだくさんとなっております!ついでに花粉も盛りだくさん〜(涙)毎日たのしく健康的に過ごすぞ〜!