前回のブログで背景に柄を入れてみよう!という話をしたんですが、今回は図柄を薄く入れたPOPを紹介します。

【デジタル活用】背景に柄を入れるとPOPはもっと華やかになる!

こちらは、和紙っぽい素材の背景の上に、富士山の絵柄を薄く入れて、和な雰囲気を強調しています。

写真を貼って文字を書いただけなんですが、背景に素材が入ることで一気に目立つようになりますよね♪

 

ちなみに、ネットで好評販売中のまっす〜のイラストBOOKの素材を使うと、親近感溢れるこんなPOPができちゃいます!

 

▼イラストBOOKの詳しい紹介はコチラのページをみてくださいね♪

「まっすーのイラストBOOK」が2021年10月1日に発売されます!

 

▼素材集についてはコチラのページでも詳しく紹介しています!

時短!センスアップ!「素材集」を活用しよう♪

 


iPadなどデジタルツールを使ってPOPをつくる際、普通に背景に色だけでもいいんですが、柄が入ると華やかでいい感じになるんです。

例えばこんな感じで・・

柄が入ると「うわ!濃ッ!!」って感じになるんですが、このように柄全体を透過して薄めると、うまく馴染んでくれます。

柄に加えて、最初の色を背景に敷けばこんな感じ!

寂しいな〜と思ったら、イラスト素材を入ればいい感じに!

一手間加えるだけで激変するので、iPadなどデジタルツールを使った販促物づくりをされる方は試してみてくださいね♪


満開の桜コースをドライブがてら、下部温泉郷へ行ってきました!源泉舘さんの売店商品の価格が変更になったので、POPを修正することに。

最近はいろいろと値上げでお店もお客さんもみんな大変ですが、がんばって乗り越えましょうねぇ〜!!

源泉舘さんで使用しているPOPや販促物のほとんどは、iPadの中にデータが残っているので、一枚あたり1分かからずに修正完了しました。デジタル手書きPOP、めっちゃ便利だなぁ!

 

それから、信玄さんのイラストを描きました。こちらのイラストが将来的に「ある販促物」に変身するみたいなので、どうなるか楽しみです♪

信玄さんの身につけているものは、源泉舘さんに飾られた信玄さんの像と肖像画を参考に描きました。信玄さんが被っている兜の化け猫?みたいな動物は、ゆる〜くしてみました♪

 

他にも社長と女将さんも二頭身キャラで描きましたよ〜。

こんな感じで、iPadを使った二頭身キャラを描きたい〜って方は、オンライン個人レッスンの2時間の中で操作を覚えつつキャラクターもできちゃうので、チャレンジしてみたい!って方はこちらをご覧くださいませ〜。