気温はぐんぐん寒さを増しているというのに、北杜市の「ひまわり市場」さんはお客さまとスタッフさんの熱気に包まれています。

お店に入ると、すぐに目についたのが中村さんの紹介POP。POPセミナーに参加してくれて、人一倍頑張って実践をしていた彼ですが、ますます熱心に楽しく取り組んでいるのが伝わってきて、嬉しかった〜!

店内は個性豊かな楽しいPOPでいっぱい!読むと思わず笑っちゃう!

スタッフさんたちが楽しんでいる様子が溢れ出していますよね!だからお店がとにかく明るいんです!

クセの強い社長のお気に入り、クセの強いポテチ!いいなぁ、おもしろい!

この日本酒のフェイスマスクのPOPも笑っちゃった!那波社長のキャラが素敵すぎる!

ひまわりみたいに明るいお店!「お買い物が楽しい!」と思えるから、店内はいつも多くのお客さまでいっぱいです!

こだわりいっぱい情熱がいっぱいの、いい商品がたくさん売っているし、それをPOPやマイクパフォーマンスで、しっかり伝えているのが素晴らしい!

ここじゃなきゃダメ!そんな普通じゃないスーパーはこういう積み重ねでつくられているんだなぁ、としみじみ考えちゃいました♪


100均には生活のお役立ちアイテムが満載ですが、POPづくりをより楽しくするグッズも揃っているんですよ〜!

 

ということで、さっそくダイソーさんへ行ってみましょう♪

ちなみに、こちらのお店では売り場撮影OKにしていました!一人の投稿によって大勢に知ってもらえる可能性を持つSNS時代。撮影&シェアOKと伝えることはとても大切ですね。

 

私が毎回チェックするのが、シールのコーナーです!特に「マスキングテープ素材」のシールは、薄いのでPOPに貼ってラミネートをしても浮くことがないので、POPとの相性抜群なんです!

こういう帯状のものなら、POPも可愛らしくデコレーションできそう!2個入りで110円なんて安すぎる!

ちょっと変わったものが好きな方にはこちら!

専用ペンで削ると、レインボーな文字やイラストが描けちゃう「レインボーペーパーシート」はいかがでしょう〜?子どもの頃、カラフルなペンで描いた上を黒のクレヨンで塗りつぶして、自作したなぁ〜。懐かしいし、めっちゃ楽しい♪

「注目」や「今月のおすすめ」などふきだしを書いて、これ単体でラミネートすれば、いろんなPOPに使えます♪

 

高級感やおしゃれ感を出したい時には、厚めのクラフトボードを選びましょう!ラミネートせずに紙のナチュラルな素材感を生かしたPOPがいい感じです。

ちょこっと散策するだけでもお宝アイテムがたくさん見つかっちゃう!100均は商品の入れ替わりサイクルも早いので、ちょこちょこ覗きたくなりますよね♪

 

またいいもの見つけてご紹介しまぁ〜す!


北海道に伺う機会はこれまで何度もありましたが、その度にずっと参加したいと思い続けてくださった薬局さんから熱烈オファーをいただき、オンラインでセミナーを行ないました!

 

薬局の皆さんが参加しやすいように、お店が閉店した後の夜の時間帯に開催しました。これもまたオンラインのいいところですよね!

 

みなさんとても熱心で、実践時間には素晴らしいPOPを仕上げてくれました!すぐに売り場で使えますね♪

薬局さんは専門的な商品が多いので、親身で親切な手書きPOPが相性抜群!売り場がさらに楽しくさらに伝わる空間になったら嬉しいな♪

 

ところで、最近オンラインセミナーではチャット機能を使って、アイデアやコメントをいただくようにしているんですが、これがかなりいい感じ!

 

今回もすぐにキャッチコピーに使える言葉が次々と投稿されて、盛り上がりました!

 

特にオンラインは一方的に話を聞くだけでは退屈だと思うので、積極的に参加できる仕組みや、手を動かすワークなど、いろいろ工夫が大切ですね!! 精進しまっす〜!