気になっていたものをお取り寄せしちゃいました!

カモ井の虫とりシート

 

カモ井さんといえば、マスキングテープで有名ですが、元はと言えば 初代・鴨井利郎さんが「カモ井のハイトリ紙製造所」として創業されたのが始まり。

 

その後、工業用のマスキングテープから、2008年に文具としてのマスキングテープ「mt」が誕生しました!

カモ井さんのある倉敷市で撮影

 

そんなカモ井さんから、まるでマステな虫とりシートが出ました!これはマステマニアとしては黙っていられません!! さっそくヨドバシドットコムでお取り寄せ注文して一週間ほどで届きました!

ちょっとこれ!かわいすぎないかい!? こんな虫とりシートなら、おしゃれに吊るしておけます♪ 付属のビニールタイではなく自宅にあった麻紐を使いました。風鈴みたいで涼しげ!

先日も我が家に度々ハエが侵入して、何日間も追いかけたり追いかけられたりしながら苦労していたんですが、これでもうバッチリ!!マステ柄の虫とり、めっちゃ気に入りました!⇒ カモ井オンラインショップはこちら


ちょびのお尻の横にできた「しこり」が気になったので、てつと2匹一緒に朝イチで動物病院へ連れていきました。てつは歯周病(毎晩歯磨きをしているんですが)が気になったので、道連れに…。

私は前日の夜からソワソワ。キャリーに入れると「アォーーン!アォーーン!」と2匹で大鳴き。

 

病院では大人しくじっと耐えてくれました。ちょびのしこりも検査してもらって、脂肪腫ということがわかり心から安堵。毎日気になって仕方なかったので本当に良かった!!

 

私が日頃ケアしていた、てつの肛門腺の詰まりも相談したら、その場で院長先生が絞ってくれて、力の入れ具合など勉強になりました。

家に着いてようやく落ち着いた2匹。ワクチンの時期が来るまで、しばらくは病院には行かずに済みそうです。

どうしても、診察台に乗せられるちょびを見ると可哀想で涙が出てしまう…。てつは笑いながら見ていられるのですが。

 

兎にも角にもちょびのしこりが良性のものでよかった〜!彼らの歯磨きはどんなに嫌がられても、さらに念入りにやろうと決意!


私はJA松本ハイランドのすいかが大好きです。

どれくらい好きか?というと、期間限定でオープンする松本の直売所「すいか村」へ行き、そこで「5L」という超巨大すいかを自分用に4玉買うほど大好きです!

ビーチボールじゃないよ!すいかだよ!

 

もっというと、数年前、両手でこのすいかを抱えて実家のテーブルに乗せようとしたところ、躓いて転び、すいかを守って両膝にアザを作ったくらい大切で大好きです!笑

 

(今でもすいかを見ると母がその時のことを思い出して爆笑します…)

 

「すいか生搾りジュース」の美味しさを去年知ってしまい、ここしばらくは毎朝すいかをスロージューサーに入れ、1日分のすいかジュースを作るのが日課になっていました。

ジュースが一番美味しくて、食べずにすべてジュースにしちゃいました!皮ギリギリまで使えるのも最高!

そして、ついに到達した「極み」は、生搾りしたすいかジュースを凍らせて、すいかジュースの中に入れ、マドラーで突きながらシャーベットジュースにして飲むというワザ!笑

私がレストランを始めたら、デザートに出したいくらい美味しい!義母の春ちゃんも気に入ってくれたので、来年は5Lすいか5玉買っちゃおうかな!

さて、ブルーベリーとすいかが終わったら、次はぶどうの季節!そろそろ買いに行かなくちゃ!

あえてGoogleマップにも載せないぶどう農家さんが好きすぎる