先日つくば出張の際に、お友達でエステサロン「アロマクゥール」の店長・清永お姉さんにコストコに連れて行ってもらいました!

 

実はこの日、初コストコーーー!

入口から圧倒されちゃいまして、あっちを見ては「すごーーーい!」、こっちを見ては「すごーーーい!」で、誰がどうみても初めてコストコに来た人でした!笑

 

コストコ歴約10年・清永プロのアドバイスに従って、トイレットペーパーやカレーのペーストやら、いろいろ買いました♪あとは大量のキノコやライム、キウイなどもGet!

 

鮮魚や精肉もすっっっごく美味しそうで、もしも保冷剤や保冷ケースなど万全のコストコ体制を整えていたなら、まだまだ買いたいものがたくさんありましたよよよ。

 

店内は多くのお客さんで賑わっていましたが、みなさん巨大カート山盛りにお買い物を楽しんでいました!

 

ここはまるでテーマパーク!

お買い物ってやっぱり楽しい〜〜♪

そう、お買い物って楽しいんですよね!こんな気持ちでお客さんがお買い物をしていることを、自分が売り手になった時も忘れちゃいけない!

 

リアル店舗でもオンライン店舗でも、お客さんがめいっぱい楽しんでお買い物をしてくれるように、工夫しなくちゃですね!

 

そういえば、圭ちゃんは毎日せっせと自転車屋さんのYouTubeを見て、サドルの高さとかタイヤとか・・なんだかよくわからないけど、とにかく説明動画を見て、買った自転車をもっともっと楽しもうとしています。これも素晴らしい自転車屋さんの工夫ですよね〜!

ちなみに・・清永プロが「これを使うと他のが使えなくなるの!」とPOPのキャッチコピーみたいな言葉で説明をしてくれたトイレットペーパーは、本当に使い心地最高でした!

 

・・・でも半分以上は収納しきれず、圭ちゃんのクローゼットのスペースを拝借!!笑笑

今度は準備を万全に整えて、冷凍庫も冷蔵庫も空っぽにして買い出しに行くぞーーー!


つくばの学習塾「未来創造塾」さんの教室へ行って、装飾のお手伝いをしました。

こちらの右側の壁が空いていたので、有効活用することに!

まずは、iPadで文字やイラストをかいたり素材集の素材を印刷。それをハサミでカットして、ラミネートをしてさらにカットしてパーツが完成!

それを壁にペタペタと貼ったら、みんなの目標を貼り出せるスペースに大変身♪

それから、こちらのスペースには・・

合格校が貼り出せるようにしました!

「〇〇校合格率100%」みたいなのが白黒でドヤッと貼り出されているよりも、「おめでとう!」という気持ちが溢れた掲示にしたいな〜と思い、こんな感じにしてみました♪

あとはみんなが使う自習コーナーも壁が空いていたので、カラフルで明るい感じにしてみました。

子どもたちが時計を見上げた時に、心がほっこりしたら嬉しいな♪

 

次回伺う際にはこのスペースが活用されて、もっと賑やかで楽しい空間になっているんだろうなぁ〜!楽しみです!

 

前回の様子もとってもいい感じなので、ぜひ見てみてくださいね〜。

学習塾の教室を華やかに大変身!(後編)

 

 


最近、夜な夜な夫婦でサイクリングに出かけています。執筆中は自宅や作業場に引きこもり&座りっぱなしなので、外の空気が吸えて気分転換になりますね!

以前、私が執筆しに出かけるのに自転車を買おうと相談した時、「俺も自転車買って、一緒に色んなところに行きたい!俺はママチャリで十分だなぁ〜」なんて言っていましたが、何やらYouTubeを見まくってこだわりはじめて、最終的にすごいものを買っていましたよー。笑

 

ところで、夫の趣味はスノボとかスケボーとかアクティブなもので、私は大の苦手分野。職業もまったく違うし、聴く音楽も違う。だからこそ、こうしてお互い真っ白な分野で共通の趣味をゼロから築いていくのは楽しいですね♪

 

まずはその辺を一緒にゆるっと走りながら、ひとつずつ「楽しい」を増やして、もっとハマれるようになればいいなーと思っています。

 

今月からスタートしたハーブの家庭菜園プロジェクトも、二人して我が子のように毎日覗き込んでは成長を見守っています。瀕死のブラックペパーミントも少し元気になってきました。

バジルは毎日ぐんぐん成長して、食卓を彩ってくれています。かわいいバジル!おいしさも格別!

合わないものたくさんのスタートだったからこそ、一緒に楽しめるものが一つ増えるごとに嬉しくなります♪

 

さーて、今後どんな趣味が増えていくかなー?? 執筆が無事終わったらいろいろチャレンジしたいなー!!