1日仕事Dayだったので、パソコンやiPadで作業しながら、ひたすらコテンラジオを聴いていました。相変わらず面白い!面白すぎる!!

気になったところは仕事の合間に詳しく調べたり、コテンラジオ大好き仲間と一緒にZoomで意見交換会したり、めっちゃハマってます。笑

 

過去に経験してきた歴史の授業は「事柄」を覚えるだけだったので、興味も湧きませんでした。

 

でも、私は「人」の気持ちや行動に興味があるので、コテンラジオで語られるように「人」に注目すれば、感情移入したり、彼らの行動から学びを得ることができ、歴史がすごく興味深いものになるのだと新発見!

 

伝え方でこうも変わるのか、と感動しっぱなしです。

私も彼らのように、販促に興味ゼロの人でも、心臓がドキドキ高鳴って、夜も眠れないくらい興奮して、行動せずにはいられない、そんな「興味のきっかけ」を届けていきた〜い!

 

限りある時間を奪うことは、相手の命を奪うのと同じこと。私はプロとしてお金をいただいて話をさせていただいているので、こんなことを常々考えながらセミナーを組み立てています。

 

そうそう!大ニュースです!織田さんの超絶美味しいフルーツトマトがついに販売スタートしました!もちろん既に注文済み〜♪

 

毎朝晩注文ページをクリックして、販売開始になるのをチェックしていたストーカーは私です。笑

画像クリックで開きます!

 

ブログもめっちゃ興味深く、それこそ、美味しいトマトの目印や土佐文旦のことなど、知らなかった情報がたくさん得られて面白い記事がたくさん!

 

あ〜待ち遠しい〜!トマト&土佐文旦、めっちゃ食べるぞーー!


私はSpotify愛用者で、朝・昼・晩、ドライブ、仕事などシーン別にプレイリストをつくって音楽を聴いているんですが、「ながら」で知識を得られるポッドキャストも好きです。

 

その中でも超がつくほどのお気に入りはこちら!コテンラジオです!

めっちゃくちゃ面白いので、とにかく聴いて欲しいんですが、歴史の他にも学べることがたくさんあります!(⇒ Youtubeはこちら

 

第1話の「吉田松蔭」から聴いたんですが、もう衝撃でした!

 

そもそも私は吉田松蔭のことは「教科書に出てたな」程度で全く興味がなかったんですが、10〜15分ほどのトークを聴くうちにどんどん引き込まれていきました。

 

自分が持つ知識を人に話すことは誰でもできるかもしれませんが、興味ゼロの相手の心を、声だけで掴んで「超おもしろい!」と思わせてしまうこのトークには、たくさんの学びポイントがあります。

圧倒的な知識量、身近な例え話、簡単で軽快な言葉選び、関心を惹きやすい話題、自分に置き換え活かせる話、本人たちがめちゃくちゃ楽しみながらやっていることなどなど、参考になりますよ!

 

何より、歴史が大好き!という歴史愛が溢れているのも素敵です!

 

便利な発信ツールが多い今。「情報を発信したい」とか「いろんな人とトークで繋がりたい」と考えている人も多いと思います。

 

まずはラジオやポッドキャストでいろんな人のトークを聴きながら、「真似び(まなび)ポイント」を見つけてみてくださいね♪


以前ご紹介した、お問い合わせがとっても多かった学習塾のチラシはこちら。

お問い合わせがバンバン!学習塾の手書きチラシを紹介

 

今回こちらの第2弾ができました!これから中学生になるお子さんの、スタートダッシュを応援するチラシでーす!

裏面〜!春らしいカラーにしてみました!モデルさんやイメージ画像ではないので、実際の先生や教室の様子が伝わります。

販促物は、伝えたい相手や時期などに応じてキャッチコピーや内容を変えて、反応がよかったものは残すことが大事!

 

さて、今回の反応はどうかな〜?また結果を伺うのが楽しみです♪

 

先日「チラシやDMは効果が薄れている?」という話題になりましたが、私はそうは思いません。こちらの学習塾のようにしっかりと成果を出している販促物はたくさんあります。

 

チラシやDM自体の問題ではなく、「何を伝えるか」が大切なんです。今一度、販促物の内容をしっかり考えていきましょう〜!