「POPを貼ったら、どれくらいの期間付けっぱなしにしておいていいの?」よくいただく質問です!

私的には、「効果がなくなるまでずーーーっと使うのがおすすめ!」です。

 

実際に、5年間以上付けたままで、ずっと効果を発揮し続けているPOPもたくさんありますよ〜。効果が出ているのに書き直すよりも、まだPOPがない商品にPOPを書いたり、効果が出ないPOPを書き直すことに時間を使った方が効率的ですよね。

 

ただ、一つだけ注意があります。POPのメンテナンスはこマメに行なってください!

 

埃まみれになっているPOP、テープが黄ばんでいるPOP、曲がったPOP、取れかけたPOP、普段お買い物をしている最中、あちこちで悲惨なPOPを目にします。

商品の魅力をアップさせるはずが、逆に商品の鮮度を悪く見せてしまったり、小汚く見せてしまったり、これでは本末転倒。家と違ってお店はたくさんの人が行き来する場所なので、こマメに手入れをしてあげないと、すぐに汚れてしまいます。

 

POPは365日、24時間、時給0円でも文句も言わず商品の前に立ち、ニコニコ笑顔でお客さんに商品の魅力を伝えてくれている、人当たりのいい販売員さんです。(下の記事を読めばPOPが愛おしくなるはず^^)

「おばあさんとはたらきもののこびと」作・絵 ますざわみさお

 

だから、効果を発揮してくれているPOPには「ありがとう♡お疲れさま♡」の気持ちを込めて、定期的にピカピカに手入れしてあげてください♪

 

5年経っても効果発揮中のPOPを取材した記事もぜひ読んでみてくださいね〜!

5年経っても効果発揮中!手書きPOPいっぱいのホテルのお土産コーナー


実家のみんなで観光壮にうなぎを食べに行きました。

私の故郷では「うなぎのまち岡谷」という、全市民が知っているであろう超有名なキャッチコピーがついているくらい、身近にうなぎがある町です。これだけ定着しているキャッチコピーも珍しい!

そもそも以前はうなぎに高級なイメージはなく、近所の蒲焼をパタパタ焼いているお店で買って気軽に帰って食べるような、サンマくらい日常的な魚でした。

 

今ではすっかり気合いを入れて食べに行くものになってしまいましたが、やっぱり実家に帰ると、うなぎ率高めです。

今回私は「焦がしねぎひつまぶし」を注文。並で十分大満足!夕方に食べて夜まで満腹でした!

さてさて、そんな「うなぎのまち岡谷」に関して、県外の方からよくいただくのがこの質問。

 

どうして〝うなぎのまち〟なの?

 

この質問に答えられないと、「えーっと、何ででしょうね?あはは…」で会話が終わってしまいます。そこで私はこうした「答えられなかった質問あるある」をまとめて手帳に貼ることにしています。あ、ちなみにうなぎのまちの由来はこちら

 

答えられなかった質問あるあるの一例

・標高は?
・県や市の人口ってどれくらい?
・知事(市長)って誰だっけ?
・乗っている車の排気量

 

実家を離れると故郷の市長や知事のことに疎くなるなぁ、と反省。車の排気量は男性から高確率で質問されます(笑) こうした質問のこたえに加えて、地元トリビアもいくつかメモしてあります。例えばこんなもの!

 

長野県

・長野県民は長野市のことを「長野」と言い、長野県全体を「信州」と言う(←めっちゃわかる!!)
・長野県はギターの出荷額が日本一で、国産エレキギターのほとんどは松本で生産

 

山梨県

・甲府は全国の県庁所在地の中で人口が最少
・千円札の逆さ富士を撮影したのは湖畔ではなくちょっと険しい山の中

 

私の仕事は「はじめまして」な状態で、そこから何時間(場合によっては数日間)ご一緒させていただくことが多いので、できるだけ相手と会話を楽しんで早く打ち解けられるように、こんな工夫をしています。

 

初対面が苦手!会話に詰まっちゃう!という方はぜひお試しくださいね〜!


今日は、松野恵介さんとのコラボセミナー!

 

松野さんとはもう4回目になるのかな。毎回「なるほどな〜」と勉強させてもらったり、「うわ!それ同じ〜!」と激しく共感させてもらったり、私自身とっても楽しませてもらっています。

だいたい、「コラボ」っていうと「大丈夫かな?ちゃんとマッチするかな?」とか不安があるもの。「この人とは考え方がちょっと違うよな…」と考え、これまでごめんなさいさせていただいた案件がいくつかあります。

 

特に「コンサルタント」という職業は名乗れば誰でもなれるので、経験値や考え方などの違いもあり、本当にいろんな人がいるので、しっかりと同じ軸を持つ方でなければ、参加者さんに満足してもらうことなどできないので、ご一緒させていただくのに慎重になります。

 

でも、松野さんとのコラボは「是非!ゼヒ!ぜひ!」と二つ返事どころか〝三つ返事〟でお願いしています!それは日頃の松野さんの発信を見ていたり、著書を読ませてもらう中で、「根っこに共通するものがある」ということがわかっているから!

 

(余談。先日発見したのですが、旦那の本棚にも松野さんの本が!10年前からず〜っとあったらしい!)

 

松野さんと二人でお伝えすることができたら、私一人よりも相乗効果でもっといい時間をお届けできる自信があるから!

松野さんは、間違いなく、利己的な考え方は皆無で、相手によくなってもらうために本気でお仕事をされている方!私の大事なお客さんにも安心しておすすめできる方です。だから今日の1dayセミナーはめちゃくちゃ楽しみ♪

 

「発信を見続けているから、根っこにどんな想いを持っているのかわかる!」

 

これはどの職業も一緒で、やっぱりどんなに強い想いを持って素晴らしい仕事をされていても、それは発信しなかったら、見えない・わからないことです。

 

ウェブサイトに「私たちの想い」みたいなページが一ページ用意されているだけなら、綺麗事なら業者さんに任せればそれっぽく書いてもらえるのでほとんど無意味で、やっぱり「日々の発信」が大事です!

 

日々の発信こそ、人柄や本当の想いが伝わります。私のブログを読んでくれている方は、私の人間的に良い部分もダメな部分も、想いも、会ったことがなくてもなんとなくわかりますよね?? 発信しましょう!

 

さーて、松野さんとの貴重なコラボセミナー!楽しんできます!