【学ぼう!つながろう!儲けよう!商売繁盛セミナー@福岡】はじまりはじまり〜!

IMG_6716

ごとーさんは大人の事情(!?)により、今回はいっちーさんと共に福岡へ♪

12733482_234488783553358_1529901365451030126_n

初開催の福岡、ドキドキ・・緊張するぅ〜!この顔・・・(笑)

IMG_6714

楽しいPOPが書けるようにと、東京でごとーさんが道具を準備してくれたおかげで、こんなに素敵なPOPデコレーションバーが♡

IMG_6721

私たちはこうした道具にもこだわっています!なぜなら、こういう小物たちによって、POPのクオリティを左右するからです!! 前半のイラスト&筆ペン講座、後半のPOP講座を経て、実践タ〜イム、スタート!

IMG_6718

それじゃ、完成したPOPのお披露目会、いっきま〜す!

IMG_6726 IMG_6730 IMG_6728 IMG_6727 IMG_6735 IMG_6734 IMG_6733 IMG_6732 IMG_6739 IMG_6738 IMG_6737 IMG_6736 IMG_6743 IMG_6742 IMG_6741 IMG_6740 IMG_6749 IMG_6748 IMG_6747 IMG_6745 IMG_6725 IMG_6724 IMG_6750

ひょえ〜!!!!!ここまで凄いPOPたちがズラリと並ぶと、「私、POP苦手だから参加しづらいな……」と躊躇する方がいるかもしれませんが、大丈夫です!

 

だって、皆さんは元々イラストやPOPが苦手だから参加しているんです。セミナーに参加すれば、不思議なくらい楽しくスラスラ書けるようになっちゃいますのでご安心を☆

 

セミナーが終わって、ホテルのお部屋で夜の街を眺めながら食べるアイスは格別!窓辺で1時間くらいアイスの棒を噛み噛みしながらボーッとしている時間は最高でした♡

IMG_6791

福岡いいとこ、またこよう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日は初めての大阪での商売繁盛セミナーでした。今年は大阪に来る機会が増えて嬉しいな♪

 

ごとーさんの娘のヤスミンちゃんとは、約一年ぶりの再会。大きくなりました!

12735745_1126481444070332_8223563_n

さぁさぁ、それではPOPのお披露目ですよ〜!

IMG_6527 IMG_6528 IMG_6529 IMG_6530 IMG_6533 IMG_6534 IMG_6535 IMG_6539 IMG_6540 IMG_6541 IMG_6542 IMG_6544 IMG_6545 IMG_6546 IMG_6547 IMG_6549 IMG_6550 IMG_6551 IMG_6553 IMG_6554 IMG_6555 IMG_6556 IMG_6558 IMG_6559 IMG_6560 IMG_6561 IMG_6562 IMG_6564 IMG_6566 IMG_6567 IMG_6568 IMG_6569 IMG_6570 IMG_6571

す・・・すごい。もしかして、みなさん、これまで相当POP書かれていました??POP本も持って来てくださっている方が大勢いて、嬉しかったです☆

12714477_1126480464070430_1164749542_n

6時間のロングセミナーを終えて、全員で記念撮影☆ これからも、楽しさ伝わるPOPで、お店を元気モリモリにしてくださいね〜!おおきに〜☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


昨日は、諏訪商工会議所さん主催のチラシセミナーを開催しました。

12705326_760077197460783_872707269904317640_n

カネキュウ・久保田さんのFBより

 

チラシセミナーは、ものすごい濃厚すぎて頭から煙が出そうなんですが、「チラシづくりや販促の基本をバッチリ押さえることができる」と人気のセミナーです。

 

セミナーが終わると、「こんなに大切なノウハウを全部出しちゃって大丈夫ですか?」とよく言われます。が、大丈夫です!

3 のコピー

全部出したのに、いや、全部出すからこそ、セミナーの後は「うちのチラシつくってもらえませんか?」というご相談をいただくんです。この場合、ある理由をお伝えして、やんわりお断りさせていただくんですけどね(笑)

 

私のセミナーの目的は、販促物制作のお仕事をいただくことではなく、販促で困っている方が、ノウハウを知って力を付けて、ご自身で効果的な販促物をつくれるようになること、それによって、いつもの仕事が「たのしごと」になることです。

たのしごと進化論

いくら私がチラシをつくらせていただいて、物が売れたり来店に繋がったりしても、それは私のノウハウにしかならず、クライアントさんご自身のノウハウの蓄積にはならないからです。これでは永遠にチラシを依頼し続けなければなりません。

 

だから、基本的に販促物の制作サポートやアドバイザーとしてのお仕事はお請けしても、印刷会社に務めていた時のように、企画制作を完全に行なわないように心がけています。

 

・・・話を戻しましょう。

 

経験上、「続きは有料で」など、一番いい部分の情報を出し惜しみするより、有益な情報こそ気前よく出してしまった方が、「欲しい!」と言っていただけたり、「いい話を聞いた」と次の紹介に繋がったりします。

 

誰でも、その先を隠して見せない人より、確実にいいとわかる人から買いたいと思いますよね?無料で物やサービスをあげるという話ではありません。その道のプロとして信頼されるような情報は出し惜しみしないようにしよう!というお話です。参考にしてみてくださいね。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん