昨日は早起きをして長崎駅前のホテルを出発し、コンビニの元店長だというタクシードライバーさんに、長崎港へ連れて行っていただきました!

IMG_1612

実は私・・車社会の長野と山梨で暮らしてきたため、ほんの4年前までは東京の電車すらまともに乗り換えることができませんでした。

IMG_1609

それが今では、一人で飛行機や船にまで乗れるようになりました(笑)そんな思いにふけっていると、島が見えてきた!

IMG_1624

こうして、無事セミナーがスタート!長崎県新上五島町商工会さん主催で、前半POPセミナー2時間半、後半はチラシセミナー4時間というスケジュール!

IMG_1626

POP経験者さんがとても少なかったのですが、セミナー後にはこの通り!ちゃんと魅力が伝わる、自分もお客さんも楽しめるPOPができましたよ〜!

IMG_1631

おぉ!まさかのグリド甲州のPOP登場!めちゃくちゃ地元だし、今まさにここのワイナリーさんのパンフレット作成中(笑)

IMG_1627

「ほっ」と温かみが出せるのも手書きのいいところですね!

IMG_1629

明るくて目を惹くPOPができました!筆ペンの使い方もマスターしましたね☆

IMG_1630

「たまには楽をしようかなぁ」の一言が好きです!

同系色でまとめた、バランスがとってもいいPOP!ターゲットへの呼びかけキャッチコピーも素晴らしいです!

IMG_1634

POPは書き慣れているお花屋さん!さすがです!色づかいや小物づかいも参考になりますね。

IMG_1636

「こんなのほしかった!!」のキャッチコピーと、お悩みがいいですね!

IMG_1637

「くるりら」人気です(笑)迷っているお客さんの背中を押すキャッチコピーがナイスです!

IMG_1638

「なんで!? 五島で有田焼なの???」続きが気になって、思わず最後まで読みたくなるPOP!

IMG_1639

大きなふきだしが目を惹きますね♪ 実は立体になっているんですよ〜!

IMG_1640

「原材料はたったこれだけ!」シンプルさで質の高さを伝えている見事なPOPです!

IMG_1641

カラフルな猫ちゃんと男の子の表情が可愛すぎる〜><*

IMG_1643

「ちょい持ちPOP」が可愛い、あごんちょびのPOP!「あごんちょび」っていう商品名も可愛くていいですね〜。

IMG_1644

「入荷が間に合いません」と言われると気になってしまいます!

IMG_1646

そうそう、こうやって、迷っているところに「こっちだよ」と導くPOPは効果的なんです!

IMG_1647

お客さんの質問 + カッコつけない普段の言葉 はスッと心に入ってきますね。

IMG_1649

パンフレットなどから実際の商品を切り抜いて貼るだけで目を惹くし、売場でもわかりやすいですね。赤ちゃんのイラスト入りでより一層パッと見でも伝わるように!

IMG_1650

「人気」「売れてます」という既製品のPOPより、こうしたPOPの方がずっと伝わりますね!角に貼った和柄の折り紙が効いています!

 

さぁ、たくさんご紹介してきましたが、もう一度言います。ほとんどの方はPOP初体験の初心者さんです!コツさえ掴めば誰でも書けるようになるし、さらに上達するにはとにかくたくさん書き続けることが大切☆

 

「苦手だから」で止まっていては、永遠に書けません!今回勇気を出してPOPセミナーに参加してくださった皆さま、とっても素敵なPOPができたので、自信を持って楽しみながら書き続けていってくださいね〜!チラシセミナーの様子は明日ご紹介しま〜す♪

 

本日の書籍情報!おかげさまでAmazonビジネス書籍の総合ランキングで20位になりました!マーケティング部門ではなんと1位! ⇒Amazonをチェック★

IMG_1592

SNSで「ゲットしたよ!」「読んだよ!」の声をたくさんいただいているので、後日じっくりご紹介させていただきますね!ありがとうございます!!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


早いもので、10・6の坪井さんとの商売繁盛スペシャルコラボセミナーから一週間が経ちました。

01

未だ冷めやらぬ興奮に、つい先ほどのことのように思えます。

 

それでも、SNSに次々と投稿されていく参加者さんたちの行動を見ていると、あの日から止まることなく時間が流れ続けているのを感じます。皆さんの行動に嬉しくなると同時に、私もガンガン行動していくぞ〜!とパワーをもらっています!

スクリーンショット 2015-10-12 20.05.20

↑大阪のメガネのお店「中尾」の中尾さんのFacebookより。このキャラが中尾さんソックリで、とっても可愛い!あの濃厚な一日を伝わりやすくまとめてくださったブログも必見です!

スクリーンショット 2015-10-12 19.31.02

↑こちらは、茨城の研磨のプロ「大信田機工」の大信田さんのFacebookより。この写真を見ると「うわ、イラスト上手!」って思うかもしれません。

 

実は、大信田さんは一年前の商売繁盛セミナーのチラシ講座に参加してくださって、その時にイラストが描けず悔しい思いをしていました。そこで、同じく商売繁盛セミナーのイラスト講座に参加して、イラストのコツを学んで、見事イラストをマスターしました! ⇒ その時のイラストセミナーの様子はこちら

IMG_1565一年前のセミナー後、大信田さんからのお手紙

 

スクリーンショット 2015-10-12 23.52.05

↑北九州で建築業界を明るくしている「おっきーさん」が、セミナー中にご紹介した「イラストの描き方」を紹介してくれているのでチェックしてみてくださいね!

スクリーンショット 2015-10-12 23.52.53

↑長野県の「ファッションプラザふじや」の健ちゃんは、すごいPOPを実践してくれました〜!このPOPの「裏側」を見たらビックリしますよ〜!

 

それから、嬉しくて何度も読み返してしまった、坪井さん、nozoさん、ごとーさん、しほさんのブログ。それぞれ画像をクリックするとブログが開きます!

スクリーンショット 2015-10-12 19.20.56

↑いつも「アホアホ」とか「ケツ」とか言っているあの坪井さんが、こんな美しい言葉で書き綴ってくださいました(涙)これは永久保存版だなぁ。坪井さんって自分がキラキラ輝く一方で、大きな器の持ち主で、若手を輝かせるプロでもあるんですよね。全国にファンが多いのも納得の、とても素敵な方です!

↑刺激的で感動的なオープニング&エンディングムービーをつくって、当日もいろいろとサポートしてくださったnozoさんが綴る一日。数々のセミナーなどの「場づくり」をされてきたnozoさんの目線は、気づきが多いんです!

商売繁盛セミナーの仕掛け人「ごとーさん」が、あの日を時系列で綴るブログ!リハーサルの写真を見ると、あの時の緊張感が蘇ります!あの長くて大きなテーマがどんな形になるのか、実はごとーさんが一番ドキドキしていたんじゃないかな〜?本当にお疲れ様でした!

スクリーンショット 2015-10-12 21.11.50

↑卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の中の人のブログで「しほさん」がセミナーのお役立ちネタをピックアップ!あ、ちなみにお店に役立つ情報が日々更新されるので、ブックマークに登録しておくことをお勧めします〜!

 

嬉しいなぁ☆ さてさて、明日発売の『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』(同文舘出版)

スクリーンショット 2015-10-12 19.31.23

いよいよです!この本が、たくさんの方と出逢って、たくさんの「たのしごと」のお役に立てますように!ドキドキする〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


朝10時、商売繁盛セミナーのため、会場のシアトルズベストコーヒーさんへ!緊張が顔に滲み出ている・・(笑)

IMG_1335

その少しあとに荷物が到着。これは・・・まさか!

IMG_1339

本が、本がきたぁ〜!なんてったって、昨日仕上がったばかり!感激の初対面です!

IMG_1352

うんうん、すっごくいい感じに仕上がっています!

IMG_1353

出版を担当してくださった、同文舘出版の戸井田さん!最高の一冊に仕上がったのは超熱血戸井田さんのおかげです!

IMG_1363

さぁ、いよいよnozoさんによる最高にCoolなオープニングムービーでセミナースタート!学生時代めちゃくちゃ聴きまくった、大好きなAquaのCartoon Heroesの曲にテンションがあがります!

 

そして、坪井さんのセミナースタート!あのしゃべりの安定感、伝えたいことがガツンと伝わる構成、ドッカンドッカン笑いを取って、それでいて思わず涙が出てくる熱いお話。すごい!

IMG_1360

 

なんて聴き入っていたら、あらま!私の出番!

IMG_1370

普段の私のセミナーは「トーク + 実践」のかたちがメインなんですが、今回はお話一本でいかせていただきました。

12032684_902059599883883_6365669637494553684_onozoさんが撮影してくれました☆

 

私がこの4年間で出会ってきた、たくさんの「たのしごと」の事例。ちょっとのコツや行動でうまくいく話。それから、私が何を大切にして、何を手に入れてきたのか。全力でお話しました。

 

その中でも「半径3m以内を大切にしましょう」というお話は、特にお伝えしたかったことです。

 

いま、目の前にいてくれるお客さんを、めちゃくちゃ大切にしよう。それから、ブログなど今できる目の前の情報発信を丁寧にしていこう。そんなお話です。

 

私はこの2つによって、ものすごく大切なものを手に入れ続けています。こみ上げるものが多くて、途中涙腺が危うかったのですが、坪井さんの再びのトークで完全に涙・・。

 

私の仕事の育ての親・源泉舘さんも駆けつけてくれて、なんだか参観日のようで照れくさいけど、このお話を直接聴いてもらえて嬉しかったな。

スクリーンショット 2015-10-07 3.32.07

そして、エンドロール。Pink のFuckin’ Perfectにのせて、私のどん底の過去と、それを乗り越えて辿り着いた現在を伝えました。岡山から参加してくださったでんきやオカンと一緒に涙でグジュグジュ〜(笑)

無事セミナーが終了し、続きましては懇親会!ここで「とんでもないこと」が起こるのです・・。

 

ラクーンの後藤さんから、出版おめでとうのメッセージをいただき、そこに登場したのは、なんと!!!!!

IMG_1371

えええええ〜!何ですかこれ〜〜!!!!!

11870845_1022029881142156_2816650591329312023_n

このサプライズをご用意してくれたのが、お友だちであり尊敬する女性、北海道倶知安町の駅前にある「お菓子のふじい」の藤井千晶さん。

12064444_902034249886418_1785476289_nrSJbJf0Wux-vvVVptM2WTSnml2erwqUmwwNXvjxr9a4

嬉しすぎるふじいさんのサプライズに、再び涙腺崩壊!

 

しかも・・・この上まだ続きがあるのが、ふじいさんの恐ろしいところ(笑)

 

この動画を見たら、ヒックヒックなるほど泣いてしまった!下の画像をクリックすると見られるので、ぜひご覧ください!!

スクリーンショット 2015-10-07 3.14.08

ふじいさん、後藤さん、ありがとうございます〜!本っっっ当〜に幸せです、私!

 

ずっと会いたかった坪井さんとコラボができて、最高の本が完成して、みんながここに集まってくれて、源泉舘さんがきてくれて、最高のサプライズがあって、なんだかもう心と頭が処理できないほど、色んなことがありすぎて夢みたいな一日で、でもやっぱりこの心地良い疲労感が、あぁリアルなんだな、と感じさせてくれて。

12081542_10153682268174696_919900107_n

与える側なのに、こんなに与えていただいて・・最高の一日を、ありがとうございます!セミナーでの気づきを実践に変えて、「たのしごと」に出逢えますように☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん