POPに何を書けばいいの?チラシに気の利いたひと言を入れたい!・・・キャッチコピーって悩んじゃいますよね〜。

そんな時は、こうして考えます!

 

まずは商品選び。売りたい・買って欲しい商品ではなく、知って欲しい商品、コレすっごくいいんだよ!って教えてあげたい商品を選びましょう。

 

次に、何でそれを知って欲しいのか?を伝えます。そうすると、こんな理由をあげるパターンが多いんです。

 

「◯◯成分がこれまでよりも20%もアップしたから」

 

だけど、これではお客さん(=素人)に伝わりません。なので、「20%アップしたことで、どういいの?」と自分に質問します。

 

そうすると、今度は「お肌の潤いがアップしてキメが整うんです」てな感じのコメントが出てきます。

 

「お肌の潤いがアップしてキメが整うとどうなるの?」

 

「化粧ノリが良くなって朝からテンション上がるし、化粧崩れもしないから一日Happyに過ごせるんです♪」

 

これで、ようやくお客さんがイメージできる言葉が出てきましたね♪ これをそのままPOPに書けばOKです!

どうしておすすめなの?

そうするとどうなるの?

これまでにどんなエピソードがあった?

この商品を使ったお客さんは何て言ってくれた?

 

質問を繰り返すことで、お客さんの気持ちに段々と近付くことができるんです。

慣れないうちは仲間同士でやってみるのがオススメですが、慣れてきたら自問自答でOK!簡単なので、ぜひやってみましょう〜!

 

先日も、こだわりのパン屋さんの2,500円のジャムについて、質問したら、こんなナイスな言葉が出てきました!

それから、「もし売れなくても自分たちで食べたいから、扱うことにしました」という言葉も!うーん、グッと来ちゃいますよね〜!私も食べてみたい!!

 

さぁ、これでもうバッチリ!キャッチコピーづくりを楽しみましょうね〜!


Fujiさん×明治さんのPOP研修2日目は広島開催。まずは愛媛を出航〜!めっちゃ揺れました!が、ぐっすり眠れました。笑

担当さんと2人で運んできた、セミナー道具が入ったたくさんの荷物たち。毎回準備は大変ですが、「楽しいPOPづくり」には欠かせない重要なアイテムたち。頑張って運びます!

こうして、無事会場に到着。今回も80名という大人数!一体どんなPOPができるのでしょうか♪ ちなみに、明治おいしい牛乳の新しいパックはこんな感じ。

見た目にもすぐにわかる、この「キャップ式」が特徴です。

パッケージをよく見るとこんなことが書かれています。でも、この言葉をそのままPOPに使うのはNG!

なぜなら、「ナチュラルテイスト製法」なんて言っても、お客さんは「これってナチュラルテイスト製法なんだ!よし、買おう♪」という考えにはならないからです。

 

同様に、「確かな美味しさです」とか「こだわりの生乳だけを使用」と言われても、お客さんはピンと来ません。だって、これらはつくり手の言葉だから。

そこで、もっともっとお客さんがイメージできる言葉にしてみましょう!今回は余裕があったので、私も一緒にササッと書いてみました♪

参加者さんが書いてくれた、こちらのPOPはとってもわかりやすい!

全員分の写真は撮れなかったのですが、みなさんとっても伝わるPOPが書ちゃいました!

こんなPOPが売り場についていたら、思わず見ちゃうし、買ってみたくなりますよね!売場で見かけたら、進化した「おいしい牛乳」を手に取ってみてくださいね〜!たしか、関東では秋頃の発売でーす!


「販促シナリオ」は、私がずーーっと大切にしてきている考え方で、販促をする上で知っておかなければならないもの。今日のブログでは、そんな「販促シナリオ」についてわかりやすく説明します。

 

わかりやすく、お洋服屋さんの例で。このお店は外から見えるように、お洋服のコーディネートをこマメに変えて、ディスプレイに力を入れています。

ウインドウディスプレイは、車がよく通る道路に面していて、信号待ちの運転手が暇つぶしによく目にしています。

 

このまま何も伝えなければ、たまたま運転手が時間に余裕があって、お店の駐車場にハンドルを切って、お店に入ってくれるのを願うしかありません。

 

そんな相手任せ、運任せにするのではなく、次の販促物を用意します。

今度は、ディスプレイの横にブラックボードを用意して、外の車の運転席からも読めるような大きな文字で、「今日のコーデは◯◯で検索」とブログの案内をします。

そして、ブログでは、今日のディスプレイの詳細や、お洋服の細部の特徴や、コーディネートのポイント、値段などを伝えます。このブログをツイッターやFacebookでシェアしてもいいですね。

もちろん、お洋服をいい感じに着こなした写真をインスタに投稿して、「コーディネートの詳細はブログをCheck!」とリンクを貼ってみます。

これでディスプレイを見て「素敵!」と思ったお客さんは、ブラックボードを見てブログの存在を知って、後ほど詳しく調べることができますね。

もしくは、ツイッターやインスタで素敵なお洋服を見つけたら、ブログで詳細情報を手に入れることができます。それで、さらにお洋服が気になったら、お店のディスプレイで実物をじっくり見ることができます。

 

このように、販促物は単発で考えるのではなく、販促物同士を繋げて考えると、とても大きな相乗効果を生み出してくれるんです!あなたの販促にも「販促シナリオ」を取り入れてみてくださいね!