ブログ読者で実はご近所の、みそ工房の郷さんの手書きチラシを制作しました。

みそ工房の郷

まずは色々とインタビューさせていただき、ポイントとなるものをまとめて、チラシの材料を揃えます。

 

IMG_7660

特に情報量が多い手書きチラシは、ぶっつけ本番で書くと失敗する可能性大なので、ザッとラフを書いて、文量や配置を確認します。

 

IMG_7661

書きながらバランスもチェックします。例えば、上の部分。左から右に向かって文章を流してみたんですが・・・その下の商品紹介も同様の文字の流れ。うーーん、メリハリが無くて、これじゃダメだ!

 

IMG_7659

ってことで、本番で修正。こんな感じで、3つのボックスに分けて書くだけで全然違います!

 

IMG_7657

左から右へ単調に流れる文字は、グダグダで読みづらいのですが、こうやって変化をつけると読みやすくなります。全部書けたところで、色付けをしていきます!

 

IMG_7662

こうやって、ボックスにフチを付けると、さらに見やすくなりますね!初心者さんは淡い色を使うと失敗しづらいのでおすすめ♪

 

IMG_7665

ふぅ〜、完成しました!ちなみにここで使っている色はすべて淡い色・薄い色のコピックです。チラシはこちらをご覧ください!下の画像をクリックすると拡大して見ることができますよ★

 

misomiso

もし、このチラシを見て、みそ工房の郷さんのお味噌が食べたくなったって方は、コチラをご覧ください♪


ちょいと前の話。電車の中吊り広告を見ていると、こんな文字に目がいきました。

 

「みんなが鬼買いしてる “安カワ♡高見え”服」

 

雑誌CanCam7月号のタイトルです。このタイトルの意味を当たり前のように受け入れている自分がいますが、冷静になって見ると、「鬼買い」「安カワ」「高見え」と、ほとんどが略語でできた、おもしろいタイトルですね。

 

日本語俗語辞書というWebサイトを参考にしつつ訳してみると、「みんなが鬼のように(狂ったように)買っている、安くてかわいい♡高く見える服」になります。

これでは長すぎるし、リズムが悪いので読みづらくなりますね。(ある意味、おもしろいですが)

 

雑誌のタイトルは、瞬時に「この一冊でどんな情報が得られるか?」を伝えて、興味を持ってもらうことが重要なので、このように伝わる略語を織り交ぜたタイトルがつけられるんです。この方法は、ブログタイトルや販促物の見出しなどにも使えます。

 

雑誌(特にファッション誌)の表紙には、短くても伝わる言葉がたくさん詰まっています。本屋さんに行って、ズラリと並ぶ雑誌の表紙を見ながら、なるほど〜な略語や、言葉のリズムに触れてみてはいかがでしょうか。

cancam (1)

ところで、表紙下の真ん中の「色ち買い」って言葉もおもしろ〜い!「色違いで買うこと」なんですが、わかりやすいですね。

 


突然ですが、私は初対面の方とお話するのが苦手です!

困る人レベル1

こうして毎日ブログで皆さんに話しかけているので、明るくて次々と言葉が飛び出す人かと思われがちですが、初めての方と何を話したら良いか戸惑ってしまいます。 よく言われるセリフは「まっす〜さん、もっとグイグイ来るタイプかと思った〜」

1

そんな私を助け続けてくれているのが、この名刺。
伝えたいことはすべてこの中に入っているので、どんなに口ベタでも確実に相手に届けてくれます。

 

私は一体何者か、どんな想いを持って、何をしているのか? が名刺の中に入っているから、「で、この人結局何の人だっけ?」ということがなくなります。さらに、「◯◯さんは、△△が得意だったな」と記憶してもらえれば、仕事に繋がりやすくなりますね。

2

特に名刺で効果が得られやすいのは以下の方々です!

 

・初対面が苦手・口ベタな人
・商品やサービス内容が複雑な人
・コンサルタントなど形無いものを売っている人
・競合が多い人
・こだわりや想いが強い人
・商品に自信がある人
・特別な商品を扱っている会社・お店・個人
・リピート率が高い会社・お店・個人

 

こういう方々が普通の名刺を使っていたら、ハッキリ言ってもったいないです!伝わる名刺に変えましょう。
名刺はつくりたいけど、自分じゃ無理〜!という方に、全方向からプロがサポートする、名刺づくりセミナーを開催します!正直、かなりお得すぎるので、興味のある方はお見逃しなく!

東京開催!出逢いを劇的に変える!すごい名刺セミナー