源泉舘さんのお部屋案内に入れている、地酒の飲み比べセットがリニューアルしたので、POPも作り直すことに。

旅館に泊まったら、そこの土地のものを食べたいし飲みたいもの。知っていただけるように、飲んでみたいと思っていただけるようにPOPづくりをしました。

 

今回はアイビスペイントでつくったので、商品が入れ替わっても差し替えが超ラクになります♪

 

相変わらずのゆるさですが、突然思いつき動画第2弾は源泉舘さんのお部屋案内を紹介しています。

動画で登場したお部屋案内をじっくり見たい方は、こちらをご覧ください!

旅館・ホテルの手書きお部屋案内はこんな感じだと見たくなるなぁ

お役に立てたら嬉しいです!


月曜日ですが、どうしても「今」紹介したいので、ゆるネタ失礼いたします!

 

昨年知ってしまった美味しすぎるもろこしを買いに、岡谷市樋沢の「五味農園」さんへ行ってきました。

人生一に出逢った!感動レベルのとうもろこし!!

 

たしかこの辺…と思いつつ、一度通り過ぎてしまったので、Uターンして到着!無事「サニーショコラ」という名前だけでも美味しいこと間違いなしのもろこしを買うことができました!

もろこしの他にもカラフルなトマトや新鮮そのもののビーツも購入!

おばあちゃんが「黒豆の枝豆も美味しいよ〜」と教えてくれたのでお願いして、その他にもカラフルでお洒落なスイスチャード、ケール、きゅうり、ナス、菜の花などたくさんいただいちゃいました!

めっちゃカラフル〜!!山梨の自宅に帰ってさっそくお料理開始!無心で枝豆の処理をしているときは癒しの時間です。笑

この輝きはヤバイ!! もはや宝石!こんなん絶対美味しいに決まってるーー!

2色の鮮やかなケールは、オリーブオイル、パルメザンチーズ、レモン汁をONしてサラダに。

素材オンリーの超絶美味しくて贅沢な3プレートができました!言うまでもなく、もろこしは悶絶級の美味しさ…。

黒豆の枝豆はそのままで1皿モリモリ食べて、その後レモンペッパーでもう1皿おかわり。エンドレスに食べ続けられる危険な美味しさでした。あぁ〜、このスパイス+ニンニクとごま油で炒めたい!

ケールのサラダはレストランで注文することがよくありますが、こんな新鮮な物を食べたことがありません。先ほどまで畑に生えていたものだから当然ですよね。

 

めちゃくちゃ立派なビーツやスイスチャードたちは時間をかけてじっくりお料理したいと思います!

 

さてさて、五味農園さんのとうもろこしやお野菜を食べてみたい!という方はオンラインショップをご覧ください。悶絶仲間、募集中です。笑


大分県中津市のファミリーマートから、ふっちーがiPadでPOPがらくらくつくれる講座にきてくれました!

 

大好きなところです、中津!宇佐のねぎしゃぶも忘れられません〜!

こんなに面白いなんて!中津市でPOPセミナー開催しました

大分県で大量の伝わるPOPが誕生!宇佐市POPセミナー

 

ふっちーはこの講座に合わせてiPadを新しく購入してくれて、やる気MAX!

さっそく基本のPOPづくりスタート!

次に、いろんな技を組み合わせて、ステップアップしたPOPづくりにチャレンジ★

イラストやふきだしが入ると、楽しく目立つようになりましたね!人を入れてみてもさらに目立ちますよ〜!

いろんな変化が楽しめますね♪ ラストは黒POPにチャレンジ!

湯気の描き方など裏技も披露しちゃいました!コンビニの場合、棚がギリギリでPOPを貼るのも大変なので、そんな時は横長タイプもおすすめ!

充実したふっちーとの2時間でした!ふっちーありがとうございました!