忙しいときほど、ありえないほど重なるもの。スケジュールを見ただけでハラハラしてくる今日この頃ですが、未来の私はこれをどうやってやり遂げるのだろうかと、ある意味ワクワクしています(笑)

 

私が独立してすぐの頃、たくさんの印刷物のお仕事に加えて、完全新規のセミナーが毎月3本あって、企画に取材、執筆、セミナースライドづくりと、一つ一つは楽しいんだけど、もう時間が足りなさすぎて頭から煙が出ていました。

IMG_4590

でもそれを乗り越えたから、短い時間の中でも考えられる力がつきました。あの時、生み出した数多くのセミナーが、今ある販促セミナーのベースになっています!

 

それから、今振り返っても一番ハードだったのは、2015年6〜9月。朝から夜までお客さんのところでお仕事をして、オフィスに戻ったら一睡もせずに次の日の夜中まで本を書いて・・・なんて生活が続いていました。

げっそりまっすー

でもそれを乗り越えたから、やればできるってことがわかったし、何が何でもやり切る根性が身につきました。いつでも睡眠は十分にとりたいですけどね♪

 

そして、今!また何か新たな自分の力を引き出してもらえそうな、ピンチの時を迎えています(笑)肌荒れには注意して、レベルアップするため頑張るぞ!

fight

皆さんも、最大のピンチがやってきても、嫌だと言って投げ出さずに、次のステップに上がるための試練だと思って乗り越えてくださいね!

 

定期的にこのチャレンジ期間がやってくるおかげで、それを乗り越えた自分に自信が持てます☆ さぁ、今週も笑顔でたのしごとしましょ♪

 

 


ラクーンのごとーさん主催・坪井秀樹さんとのコラボセミナーが近付いてきました。何をするのか気になって眠れない方も多いと思うので(笑)、ちょこっと内容を紹介します!

01

最近では、セミナーのため全国を飛び回ったり、本を出版したりしているので、特別な人だと言われることがある私ですが、実は普通の人以上に普通です。

 

むしろ、どちらかというと人一倍面倒くさがりだし不器用で、表現力も乏しく、遠回りしまくった人生でした。

まっす〜困る

でも、ある方法を見つけたら、すごいスピードで色んなものごとを吸収できるようになったり、チャンスが巡ってくるようになりました。セミナーでは、こんな私だからこそお伝えすることができる「上手くいく法則」を教えちゃいます!

 

うーん、まだまだ抽象的でごめんなさい、今まさに資料をつくっている最中なので。そう、今回もまったく新しいお話ができるように、ゼロからセミナーを構築しているんです。

まっすー

これまで、すごはんの様々なセミナーにご参加いただいた方でも、新しい気付きが得られるセミナーなので、楽しみにしていてくださいね!

 

それから、変われる勇気、踏み出す意欲、自分をもっと好きになれる自信が湧いてくる場にします!セミナー情報は下のボタンをクリックしてみてくださいね♪

坪井さん

もちろん、商売繁盛セミナー未経験の方、セミナー自体が初めての方でも全然大丈夫な空間なので、安心してくださいね。気の合う仲間や、互いに高め合える仲間にも出逢えるはず!

 

普段のセミナーとは違って、同じセミナーは二度と行なわないので、興味がある方はぜひ思いきってご参加くださいませ☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


日本中をハードに駆け巡っている大好きなお友達が、忙しい合間を縫って甲府に来てくれました!彼女が乗ってくる電車が到着する前に、お土産を探しに甲府駅前をブラブラ。

夏の空

大きいものや重いものは移動の負担になるし、値段が高すぎても気を遣わせてしまう。ってのはモチロンですが、忙しい彼女はきっと食生活乱れがちだから、健康的でパパッと口にできるものがいいな〜とか、山梨にはあまり来る機会がないから、定番もあったほうがいいな〜とか。そうやって、相手のことを色々想像する時間って楽しい♪

プレゼントまっす〜

きっと多くの人がプレゼントを選ぶときって、そうやって相手を想っていますよね。「あ、販促もこれとまったく同じじゃん!」お土産を選びながらふと思いました。

 

普段こういう生活を送っているから、こんなものを求めているだろうな。こういうものに興味があるはずだから、これなら喜んでくれるだろうな。そうやって持っている情報から、相手の求めるものを推測して、それを提供する!

考えごと

なんちゃらマーケティングがどうのこうの〜とか、何とか戦術が何とか〜とか、販促って難しく考えるとどこまでも難しいものに感じて、自分にはどうにもできないことのように思えてしまう。

 

だけど目の前の人を想って想って、喜んでもらえそうなことを見つけるのって、誰にでもできるし、とっても楽しいことです!肩の力を抜いて、いつも来てくれる一番大事なあのお客さんが、笑ってくれること、喜んでくれることを企みましょう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん