ジムに通い始めて、早3ヶ月。元が元なのでアレですが、お腹も脚も「お、変わってきたな!」と感じるくらい変化してきました。

ジムに行く前は人生で一度もできなかった腹筋も、3ヶ月前に比べたらできる回数が増えました。

 

ただ・・・

体重がまったく減らない!

 

理由はわかっています。運動しているから・・という理由でお腹が減ったら減った分食べてしまうんです。運動しているから・・という理由で、罪悪感もまったくなく。

夜中にお腹が空いて食べたすた丼

 

せっかくジムで全力で運動しているのに、これではいつまで経っても理想のかっこいい体型にはなれません。

当たり前のようにサイドメニューを注文

 

ということで、食事も自制しようと決意。ただ、ご飯を食べないとか、量を極端に減らすような、持続できないことはしません。

 

野菜を多く摂るとか、脂分を控えるとか、大盛り食べないとか、甘いものは我慢するとか、夜遅くに食べないとか、そういう健康的な食生活に変えていきます。

 

そして、最近サボっていましたが、毎日カロリー計算して、体重の変化に敏感になって、PDSサイクル(計画・実行・評価)をまわします!今日から行動スタート!

 

ということで、ちゃんとやっているかどうか、ブログでちょこちょこ報告していきますので、お楽しみに…汗

 

ジムでみんな頑張っているから、刺激をもらっています!感謝!


飲食店さん向けに、POPで反応が得られやすいメニューを紹介します!

 

キャッチコピーはそのまま真似しても、一部真似してもOKなので、ぜひ活用してくださいね♪

▶️一番人気メニュー

初めて入ったお店は何を注文したらいいかわかりません。

・当店に来たならまずはコレを食べるべし!

・常連さん人気ナンバー!

などのキャッチコピーで伝えるとわかりやすいです。

 

▶️他では食べられない珍しいもの

オリジナル料理やこだわりのメニューは伝えなければ損!地元特産や郷土料理なども伝えなければ、わかりません。

・当店でしか食べられません!

・リピーター続出中!店長渾身の逸品

・自慢の〇〇名物、ぜひ食べてみてください!

などわかりやすい言葉で伝えましょう。

 

▶️場が盛り上がるもの

場が盛り上がるメニューは記憶に残りやすいため、リピートも期待できます。

・カメラを準備してお待ちください

・3人以上揃ったらまずはコレ!

・驚きの「盛り」を体験してください!

想像力を掻き立てるキャッチコピーで伝えてみましょう!

 

▶️ちょっとした一品

胃袋を圧迫しないちょっとした一品は、興味がわけば気軽に注文しやすいため、POPでの訴求が効果的。

・迷ったら絶対に食べて!かなり美味しいです。

・「あともう一品」そんな時にはコレ!

・サッパリしたものが食べたい方へ!

注文しようか迷っているお客さまの背中を押す一言をPOPで伝えましょう。

 

▶️食後のデザート

食後に気になって見るけど、パッと決まらないから、やっぱりやめよう。デザートやプラスの一品は、「これ食べたい!」とすぐに決めてもらうことが重要です。

・旬のフルーツ満載!「今」しか食べられません!

・「ちょっとだけ甘いものが食べたいの♡」そんな貴方に!

・これを食べるために来店されるファンも!自家製〇〇大人気です!

テーブル付近だけでなく、お手洗いへの設置も効果的です。

いかがでしょうか。私はブログを書きながら想像してお腹が空きました。笑

 

「やってみたらこんな効果が得られたよ!」など嬉しいお声もお待ちしていますので、このブログ内のお問い合わせフォームでどしどしメッセージくださいね♪


源泉舘さんの今月の4コマはこちら!

2コマ目に登場する孫のあーちゃんが、iPadで作業する私の様子を隣で見ていて、「紫色の服がいい」とリクエストをくれました♪

 

最近、自宅でデスクワークをする際に、汗をかきながら窓を開けて仕事に集中していると、怠くなってしまって、慌ててエアコンに切り替えて水分を摂るようにしています。

ただでさえジムで汗を大量にかくので、水分とミネラル補給が大事ですね!

 

さてさて、連日快晴で梅雨が明けたのかどうなのかよくわかりませんが、そろそろ夏のPOPも増やしていきましょう!ってことで、こちらの記事はぜひチェックしてみてくださいね!

POPもデコレーションしよっ♪POPデコパーツのご紹介!

超簡単!夏らしい手書きPOPのつくり方!

夏だ〜!手書きPOPも夏仕様に変えちゃおう〜!

【保存版】POPから暑中見舞いまで!夏の「たのしごと」まとめました!