5日前、とても可愛い出逢いがありました。自転車で移動中、草むらから声がすると思ったら子猫がいたんです。

 

可愛さのあまり、すぐにスマホを取り出して撮影し始めたら、逃げる子猫・・と思いきや、こんな意外な展開に。

 

2匹でこっちにズンズン向かってくる〜!!!!

柄が違うので、血縁関係はないと思われる2匹。でも、子猫♀を大きな白黒猫♂が守っているようでした。

 

それから、何かと理由をつけてこの道を通っては様子を見に行くように。いつも2匹は一緒にいて、とても人懐こい!

可愛すぎて、この場所に来て会えると嬉しくなる一方、日中の酷暑と近くに車通りの激しい道路があるので心配に。

 

子猫はよく見ると「オシキャット」のような柄で、見るからに可愛らしい顔立ちなので、早い段階で飼主さんが見つかるかなと思いましたが、そうすると、白黒大柄ハチワレの「ちょび髭」は一匹ぼっちになって可哀想…。

 

なんとか2匹一緒に飼ってくれる人が現れたらいいなぁ…。本当は私が飼えたらいいのだけれど…。

 

5日後、猫のことを知った方が子猫を保護する方が現れました。ちょび髭ちゃんはひとりぼっちになってしまい心配なので、ちょこちょこ通おうと思います。


いつの間にか、通っているジムの掲示物担当になっている今日この頃。

普段のお仕事のときのようにじっくり作れないので、みなさんお馴染みのCanvaを使って、サクサク作っています。

 

テンプレ選ぶだけで一枚あたり数分でできちゃうんだから、本当に手軽で便利ですよね!

 

こういう便利なツールを使っていても思うのは、やっぱり手書きPOPで培ったノウハウが生きているなーってこと。

 

例えば、目立たせたい文字を部分的に大きくするだけで、相手に伝わりやすくなるし、

立て続けに文章を書くのではなく、一部分だけ文字サイズを変えたり、文字角度を変えてみると、「文字だらけ感」を防いでくれるし、注目度がアップします。

そんなこんなで、みんな大好き手軽なCanvaを使いつつも、これまで実践してきた伝え方や見せ方の基本が活かせるので、ぜひお試しくださいね〜♪

 


CMや広告を打つ前に、考えて欲しいことがあります。

 

それは何のために、誰のために行なうものなのか?

その販促によって、どのような成果が得られれば「成功」と言えるのか?

例えば、新規生徒さんを集めたい学習塾が、30万円かけて地元メディアにCMを出すことを決めたとしましょう。

 

 

現状中学生のクラスは満員で、小学1、2年生を集めたいとしたら・・ただやみくもに塾のこだわりポイントを伝えるだけでは不十分だと思いませんか。

 

本当に来て欲しい層に伝わるCMにしなければ、満員のクラスにさらに新規生徒が増えてしまい、全体の満足度が下がる恐れもあるし、求めるクラスに思い通りの集客ができないでしょう。

 

同様に、例えば飲食店や小売店の場合、チラシを出したことによって店舗が混雑し、結果的に新規だけでなく、最重要な「お馴染みさん」の満足度が下がり、離れてしまう原因になるかもしれません。

 

30万円も払って、マイナスの販促をしてしまうことになるかもしれません…。

 

だから、CMや広告を出す前に、しっかりと販促シナリオを描いて欲しいんです。販促シナリオって何?って方は、こちらの本をぜひ読んでみてください!きっと役立ちますから!

 

ーーこの販促は何のため?誰のため?どのような効果が得られたら成功と言える?

ーーこの販促によってお客さまはこのような行動をするから、その先はどう対応しよう?

 

目先の販促ではなく、その先を見ることが大切です。CMといった大きな販促にかかわらず、フリーペーパーにしても、チラシやDMにしても、販促をする前には必ず考えましょう!

 

そして、ぜひ広告枠を販売しているメディアや企業さんは、CM枠を売る営業ではなく、「その先」をしっかりとヒアリングし、営業先のCM後がよくなるための提案をしたら、もっともっとスムーズに契約につながるのではないかな〜?なんてことを思った最近でした。

 

ご商売をされているみなさま、大切なことなので、ぜひ考えてみてくださいね♪