「クチコミの低評価や辛辣なレビューに対しても、必要以上に落ち込む必要はありません。

 

これは、2冊目の著書『売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』の、 P34「ファンを増やすために必要なこと」に書いたこと。

ウチにマッチする人この指とまれ!

 

私が昨日のブログで紹介した牡蠣屋さんにはたくさんの高評価が集まっているんですが、中には「虫がいた」という理由で低評価が付くこともあるみたい。普段は虫が大のニガテな私ですが、青果も海産物も安心できて美味しいものには虫だって寄ってくるので全く問題なし!

 

実際、先日も牡蠣を剥いていたら謎の赤い生き物が牡蠣の表面にくっついていましたが、なんとも思わず素手でピッと取ってそのままレモン絞って生で食べちゃいました♪

こんなに美味しいんだから、
虫だって食べたくなるでしょう♪

 

どんなに美味しいものでも、素敵なサービスでも、人柄のいい人でも、それがマッチしない人もいます。「みんなが満足なんて無理!」「全員とは分かり合えない」と思っていた方が、要らぬ期待からくる落ち込みもなくなります。

ほら、私のPOP本だって、星1つ2つレビューもあるけど、必要としている人には最高の本をつくった自負があるので、まったく気にしません!低評価の方は、単に合わなかっただけの話。

 

そんなことより「あなたが大好き!」と言ってくれるファンに、さらに喜んでもらうことを企んだ方が、自分もみんなもhappy♪

 

しかし、気持ちだけでなく行動も大切で、不要なミスマッチを防ぐためには、とにかく「発信」あるのみ!「うちはこんなお店だから」、「この商品はこうだから」と思っているだけでは伝わりません。ミスマッチを防ぐためにはとにかく発信!発信!発信!

 

発信がミスマッチを防いで、よりマッチするお客さまを連れてきてくれます。だから私もこうして毎日ブログで伝えています!発信しましょうね〜♪

 

あっ!今日・明日で無料Zoomイベントやります!めちゃくちゃ気楽なおしゃべり会です!ギリギリでも受け付けますので、まずはこちらをチェック!

【緊急速報!】商売に活かせる!日常での気づきを発見する方法を伝授!45分無料座談会やります!


こちらの源泉舘まんじゅうのご案内ですが、

「どれくらいのサイズなの?」という質問が多いのだとか。鮮度が大事なおまんじゅうで、注文が入ってから作るため、普通のお土産品と違って実物見本がないんです。

 

源泉舘さんがわかりやすい写真を撮影して、サイズを測ってくれていたので、さっそくご案内に入れることにしました。

源泉舘の娘さんたちは写真撮るのが上手だから、販促物にも使いやすくて本当に助かります!! これでわかりやすくなりましたね!

それから、お土産コーナーを探されるお客さまもいると思うので、こんな感じでインパクトのあるPOPをつくりました。

これでサイズがわからずに質問する手間も答える手間も減るし、質問せずに購入をやめてしまうお客さまも減るはず!

 

お客さんの質問にはヒントがいっぱいなので、活かしましょうね〜!

 


アイデアは降ってくるものではなく、日々の気づきの蓄積から取り出すもの!ということで、明和産業さんがつくってくれた、オリジナルの気づきmemo。

現在新刊発売キャンペーンで、明和産業さんのサイトで本とグッズを購入した方にプレゼントしています。

 

私は日々持ち歩いて活用しているんですが、「何を書いたらいいのか悩む」「商売への活かし方は?」などのお悩みの声があったので、明和産業さんと作戦会議をして、気づきmemoをフル活用するためのZoom座談会を開催することにしました。

こちらの気づきmemoを持っていない方ももちろん参加できるので、興味のある方はぜひ!

45分間でサクッと、こんなことをお伝えしていきます!

・日常での気づきを得るための視点とは?

・気づきmemoの活用方法

・商売への活かし方

・ヒットするキャッチコピーの生み出し方

・質問コーナー

 

座談会の日時は、以下3つ。

11月28日(月) 15:00〜

11月29日(火) 11:00〜 / 16:00〜

事前のお申し込みで、無料でどなたでもご参加いただけます!

 

申し込み方法は超簡単!こちらのフォームにお名前とメールアドレスを入力して送信ボタンを押すだけです。ZoomのURLを記載したメールを返信させていただくので、迷惑メール設定をしている方は、「@meiwa-sng.co.jp」の受信設定をお願いします。

 

Zoomは、お顔を見ながらの方がお伝えしやすいので、ビデオONにしていただけると嬉しいのですが、恥ずかしいという方は、ビデオOFFでも大丈夫ですよ〜♪

 

そうそう、せっかく座談会の機会をつくるからには、もっと多くの方に気づきmemoを使って欲しい!ということで、明和産業さんにお願いをして、今月いっぱいのキャンペーン期間でしたが、2022年12月25日まで期間を延長してもらうことにしました♪

 

※ 抽選で2名様に私とのZoom相談チケットが当たる特典は2022年11月30日で終了となります。

 

興味のある方、アットホームなほんわか座談会なので、ドリンク片手にゆるっと気軽に参加してくださいね〜!