私には兄1人と弟2人の兄弟がいます。一番下の弟とは年が離れているので、弟が生まれてからしばらくは名前ではなく「赤ちゃん、赤ちゃん」と呼んで可愛がっていました。

 

子どもの頃は年の近い兄弟と三段ベッドで寝ていたんですが、いつも赤ちゃんを私の隣に寝かせて、友達と近所に遊びに行くにも一緒に連れて。お世話をしている気満々でした。

 

そんな弟が車を買おうとしているという情報が母親から入ったので、一日車選びに付き添う(…というか強引に連れて行く)ことに。

 

気の強い姉とは違って弟はものすごく遠慮がちというか穏やかな性格なので、押しの強い営業さんがいたら言いくるめられないか!?と心配だったんです。もう今年で30の弟ですが、私の中では「赤ちゃん」なので!笑

結果、弟以上にディーラーめぐりを楽しんでしまいました!地方民にとっては車選びは長年のパートナー選びですからね〜!ワクワクしちゃいます♪

 

それとは別にもう一つ、やっぱり興味が向くのは「お客さんの心理」。数あるメーカーや車種の中からなぜその一つを選ぶのか?という自分たち自身の心の変化に注目せずにはいられません!

 

3社まわった内の2社は決して悪いわけではありませんが、聞かれたことに答えるだけの接客だったので、希望していた車の試乗をして見積もりをいただいて終了。

 

一方、最後の1社は営業さんがマスク越しでもわかるくらい笑顔で気さくで、車と「人」が大好きって気持ちが溢れていました。

 

営業さんが弟や私に興味を持って、いろんな質問をしてくれたので会話が盛り上がり、候補に上がっていた車よりも少しだけお値段のいい車の見積もりをお願いしていました。(多分これに決まります)

私は数年前に車を買っていますが、5分で「このお店で買おう」と決めました。

 

本当は、1年前から買う気満々だった車があったのですが、買う準備が整って覚悟を決めてディーラーに行った時のわずか5分の対応で一気に恋が冷めてしまいました。

 

それから少しして、百円均一に行く途中に目に入ったあるお店にプラッと立ち寄って、このお店のどれかの車にしよう!と決めてその日のうちに、これまでの人生の中で一番高額な契約を交わしました。

 

決め手は完全に担当さんの人柄と、そこから来るお店全体の雰囲気。商品のスペックなんて二の次、三の次。私は2年以上乗っていて、つい先日初めて後部座席のシートが思いっきり倒れることを知りました!笑

 

さて、自分はどうだろうか。学びを実践につなげなくちゃね!ということで、背筋が伸びました!

 

弟が新しい素敵な車で楽しい人生を送ってくれますように!

 

 

日本一の自動車販売店(帯広)レポもぜひ!

日本一の自動車販売店はのおもてなしはやっぱり凄かった!


すごはんの商品はセミナーですが、それはある意味手段であって、本来の商品は「いつもの仕事を〝たのしごと〟に変えるためのすごい販促」という「目に見えないもの」だし「わかりづらいもの」です。

 

「たのしごと」って何?

 

私は前職では印刷会社の営業職として、クライアントさんの販促物づくりのお手伝いをしていました。

 

私は販促物はすごいものだと思っていたんです。だって、伝え方でどんな会社やお店なのか見え方が変わるし、集まるお客さんも変わってくる。販促物は好きな人だけに集まってもらえる招待状みたいなものだと思っていたんです。

でも、販促物づくりを任されている多くの担当さんたちの気持ちはそうではありませんでした。「販促物は面倒くさいもの」だったんです。

 

私は販促物、つまり「伝えること」の可能性と大切さ、それから伝えたその先からはじまる「幸せな未来」を描いてもらえるように「すごい販促」と「たのしごと」という言葉を考えました。

 

そもそも販促とは何なのかを分解していくと、「儲け」とか「売る」よりも、「親切」「コミュニケーション」「お役に立つ」というものが大きな要素だと思っています。

 

だから、私は販促のテクニックよりも、どう伝えたらより伝わりやすくなるのか、どこに目を向けたらより親切なのか?ということに重点を置いたセミナーをしています。

これをクドいくらい頻繁に発信しているので、クライアントさんとのミスマッチがないんです。まさにこのブログ自体が、「好きな人だけ集まってもらえる招待状」になっていたんですね。

 

私の商品のように「目に見えないもの」はわかりづらいです。そして、何より怪しい!笑

 

信念を持って一生懸命やっている仕事を「怪しいビジネス」だと思われたら悲しいし、ミスマッチが起きてもお互いに切ないですよね。

 

だから、私みたいにわかりにくい仕事をしている人や、目に見えない商品を扱っている人は、他の人の50倍は伝えましょう!伝わった時から、ものすんごく楽しい世界がはじまりますよー!


最近の私の癒し。それは「ひーちゃんのインスタ。←よかったら一緒にハマりましょう。

 

朝見ると幸せな気持ちで一日を迎えることができるし、寝る前にみると幸せな気持ちで眠りにつけます!

 

特に動画がたまらなくて過去に遡って悶えながら過去のものまで全部何度もリピートしながらみてしまいました。なんでこんなに素敵な動画がつくれるのかしら!たまらん〜っ!

インスタって過去に遡ってどんな投稿をしているのか見てしまいますよね。私は個人で発信できるツールを、ザックリ次のようにわけています。

 

A.今の情報に価値が高い発信ツール

・Twitter

・Facebook

 

B.投稿が貯まることで全体の価値が増す発信ツール

・ブログ(ホームページの更新)

・インスタ

・YouTube

 

Aは「〇〇なう」という言葉があったように、今の情報が重要視されますね。今あの人は何をしている。今世間では何がトレンドなのか。こんな情報です。

 

Bは、数年前の投稿であっても見てもらいやすいし、時を超えて行き来してもらえます。「〇〇で検索したら出てきたサイトを開いたら2019年の記事(動画)で、それを読んでいたら2018年に書かれた記事(動画)も気になってそちらもクリックしてみた」という感じで、こんな経験よくありますよね?

もし今やっているのがAだけならちょっともったいないです。

 

なぜなら、大量に並んだ情報の中から自分が興味のある投稿にたどり着きづらいので、口コミなど聞いて興味を持っても、その先のさらなる興味につながりづらいんです。

 

「この人ってどんな人?大切にしているものは何?仕事ぶりは?」こういう深い部分を知るには、業種にもよりますが、一般的にBの中でも特にブログが一番伝えやすいんじゃないかなと思っています。

 

昨日はそんな話を「マカナレアプランニング 」高木さんとのマンツーマンのホームページ講座の中でしました。

高木さんはこれまでFacebookはたくさんの投稿をされて関係性を築いているので、それを今度はウェブサイトでもやってみましょう!ということに。

 

白熱し過ぎて、講座が終わる頃にはメイクがどこかへ吹き飛んだので、アプリでメイクしたらちょっと濃くなっちゃった。笑

高木さんのサイトや発信が今後どのように進化するのか楽しみです!