人間だもの。朝から晩まで嫌なことがあって、最悪にネガティブな日もあると思います。

でも、それを、SNSやブログで吐き出してしまうのはやめた方がいいと私は思っています。

 

その理由はいくつかあって、ひとつはインパトが大きいから。

 

普段、前向きでいいことばかり発信している人でも、たった一度ネガティブな発信をしたときのインパクトが大きから、いつまでも記憶に残ってしまうんですよね。

 

たまたまその日調子が悪かっただけなのに、それから何年経っても、「あの時、ああいう発信をしていた人だよね」という印象が残ってしまったらもったいないですよね。

それから、「その日、初めて出逢う人がいる」ということも意識していたいことです。

 

自分がいい仕事をして、お客さんが満足してくれて、知り合いに「あのお店のあの人すごくいいよ!」という口コミをしてくれて、お客さんの知り合いが、今日初めて自分のブログを見てくれて、そんな時に愚痴やネガティブ発信をしていたら……

 

自分の印象は・・・考えたくもないですね。

 

人間だもの。最悪な日もあります。怒り狂っている日もあるし、悲しみのどん底にいるときもあります。でも、その気持ちに飲み込まれたまま、真っ黒なものを発信したら、これまでの蓄積まで汚してしまいます。

 

だから、深呼吸して時間を置いて冷静になってから、本来の自分らしい発信をしましょう!今はたまたま調子が悪いだけ。少し時間を置いたら、いつもの自分に戻れるから♪

 

そんなことを常に心の片隅に置きながら、大切な発信を紡いでいきましょうね〜。


昨日のブログの続き。今回も源泉舘さんの過去パンフレットを紹介します。

昨日紹介した「宿泊者日記」の裏面は、女将さん自らが取材してまわった、こだわりの下部裏マップになっています。表面同様、折り目が楽しい目次になっています。

一般的な観光情報ではなく、女将さんの言葉で、女将さんならではの一押しポイントを紹介しているのがミソ。なんてったって源泉舘さんのパンフレットですから♪

このパンフレット作成に携わる前までは、下部に行ったことがなかったんですが、このときいろんなお店や名所をまわらせていただいて、まちの魅力を知ることができました。

パンフレットを部屋に置いて帰るお客さんがいなくなったり、山梨広告大賞で優秀賞を受賞したり、嬉しいことがたくさんありました。

 

それから約3年後、さらに伝わるパンフレット「源泉舘公式ガイドブック」が誕生することになりました。

「これ、本当に無料でいいの!?」捨てられない、集客に繋がる旅館のパンフレット

さらに進化した最新版ガイドブックはこちら!

ミスマッチをなくす!来て欲しいお客さまに選ばれる旅館のパンフレット

これからも進化し続けていく販促物に注目でーす♪


過去に制作した販促物を紹介。これは今から10年以上前、源泉舘さんと出逢うきっかけになったパンフレットです。

普通の旅館じゃないから普通のパンフレットじゃ伝わらない!うちの魅力がしっかりと伝わるパンフレットが欲しい!

 

ドキドキしながら初めて伺った源泉舘さん。ロビーで社長と女将さんの熱い想いを聴き、気合いが入ったのを今でもよく覚えています。あとは私の恋バナを初めて会ったお二人に1時間くらいしたことも……笑笑笑

 

一般的に「旅館のパンフレット」といえば、小川のせせらぎが〜という綺麗な文章と、部屋・温泉・料理の写真どーーーん!って感じですが、それではどこも似たり寄ったりになってしまいます。

 

パンフレットで大きな違いがわからないから、結果的に、どこが安いか?料理が豪華か?といった基準で選ばれてしまいます。

源泉舘さんといえば温泉が魅力!ということを伝えたかったし、手に取ってもらえる、読んでもらえるパンフレットをつくりたくて、「読まずにはいられないものってなんだろう?」とずっと頭の中で考えていました。

 

そこでパッと浮かんだのが「人の日記」でした。

 

よほど興味のあるお店でない限り、パンフレットは読みたくない。でも、人の日記はなんだか覗き見してみたい。

そんなちょっとイケナイ気持ちをくすぐる、「宿泊者日記」というタイトルをつけました。

 

 

見出しになるような折り方にしました。当時印刷会社に勤務していたんですが、製本部のみんなも新しくて楽しい印刷物に興味津々でした。

お客さまにも体験談や写真を協力していただき、みんなの想いが込められたパンフレットになりました。

 

 

「うちの業界のパンフレットといったらこうだろう」という固定観念に囚われたまま販促物づくりをするのではなく、一度すべてをリセットして、誰に何を伝えるか?手に取り見てもらえるか?など販促の基本からしっかりと考えることが大切ですね。

 

ちなみに裏面もとてもおもしろいので、明日のブログで紹介しますね♪