昨日のブログで、ちょこっと「アイキャッチ」について触れました。

諸々お知らせとちょこっとアイキャッチのはなし

 

そんな昨日のブログのアイキャッチにはこちらの画像を貼りました↓

「GIF」という動く画像を貼ったんですが、これ実はめちゃくちゃ簡単な仕組みなんです。

 

ネタばらしすると、実はイラストはまったく同じですが、背景をちょこっと動かして、以下の2パターンの画像をつくっています。

この2つの画像を「GIF作成アプリ」を使い、交互に表示させることによって、イラストが動いているように見えるんです。わかりやすく言えば、2コマのパラパラまんがですね。

この他にも、例えば「おしらせ」と書いたボードの高さに変化をつけると、こんな動きになります。

動きが大きなり、より目立たせることができますね!

 

さらに、今日のブログのアイキャッチはこんな感じで作っています。

文字・顔・手・背景が動かしています。これだけ動くと、2コマだけとは思えないですよね♪

描く過程も動かす過程も楽しめるし、ウェブサイトも賑やかになるので、ぜひお試しください!

 


先日の源泉舘さんでのお仕事。まずはスリッパの写真をパシャリ。

それをiPadでちょちょいのちょいで加工!

↓サイズ違いでもう1パターンつくりました。

iPadを持っている方、「こんなご案内があったらいいなぁ〜」と思ったら、自分でパパパッと作れるようになりますよ!

 

無料お絵描きアプリ「アイビスペイント」をインストールして、自分で使い方をマスターするもよし、2時間で一通り使いこなせる個人オンラインレッスンに参加するもよし!

 

空き枠少なくて申し訳ないのですが、私的に販促の楽しさを知ってもらえるいい機会なので、これからもできる限り継続していきたいなーと思っているので、ご希望あればぜひご連絡くださーい!

iPadでらくらく手書きPOPや販促物がつくれる講座(120分)


先日、iPad講座に素敵なお二人が来てくれました〜!まずお一人目は、滋賀県・平井百貨店えっちゃん繋がりで来てくれた、岐阜県のミズタニさん!

 

えっちゃんも3年前のiPad講座に参加されて以来、販促を楽しみながらお店で大活躍!えっちゃん作のこちらの4コマも可愛くて面白い♪(クリックで開きます!)

こうして岐阜県の水谷さんが講座に来てくれたのも、きっとえっちゃんが「たのしごと」をされている様子を、毎日更新ブログで発信されているからですね!

 

思い切ってお申し込みしてくれた水谷さん。まずは身のまわりのものを写真に撮って、その写真をもとに「まったく使ったことがないの〜!」と言っていたiPadのアプリを使いPOPづくりにチャレンジしていただきました♪

いかがですか〜!初チャレンジなのに、この完成度!終始楽しそうに作成されている姿を見て、きっとこの先たくさんの素敵な販促物が生まれるだろうなぁ〜なんて想像して、嬉しくなりました♪

 

午後は、もう5年前くらいかな?東京開催のセミナーに来てくれた、千葉県・白石菓子舗の白石さんが来てくれました!久しぶりにお会いできて嬉しかった〜!

白石さんはfacebookで毎日更新ブラックボードや、可愛らしい和菓子を発信されているので、ぜひ見てみてくださいね!白石さんのお人柄が伝わってくるブラックボードは、豆知識などあって面白いですよ♪(クリックで開きます↓)

今回の講座で完成したPOPはこちら!「溶けない!?アイスキャンディー」がすごく気になっちゃった!

私は先日食べたお寿司をPOPに♪

 

白石菓子舗のある多古町にはみんなのらぁめんバンブーの佐藤さんもいるので、みんなに会いに(そして食べに!)遠征したいなぁ〜♪

 

水谷さん、白石さん、楽しみながらいろいろ作ってみてくださいね♪ 応援していま〜す!

 

iPad講座は、大袈裟ではなくこれまでの販促がガラリと変わるきっかけになる講座なので、すっごく大好きだしめちゃくちゃ楽しい時間!6月以降受付中なので、iPadとタッチペンのご準備ができた方、お待ちしていまーーす!

iPadでらくらく手書きPOPや販促物がつくれる講座(120分)