2021年も残り1週間ですね。毎回同じセリフ言ってるけど……早すぎる〜!!!!

 

ということで、本当に357日も既に過ごしてきたのか!? と疑問なので、この一年を振り返ってみたいと思います!

 

まずリアルセミナー。3月には北海道の阿寒へ飛んで鶴雅さんとのワクワクPOPセミナー♪

あかんの鶴雅さんで手書きPOPセミナー開催しました!

 

7月には都留市で毎年恒例POPセミナー。

やっぱりリアルセミナーって最高!楽しすぎる!!

 

9月には都留市のガキ大将さんの元気なメンバーたちとPOPづくりセミナー!

都留市のガキ大将で楽しい手書きPOP講座開催しました〜!

 

10月は笛吹でみんなが、来てよかったと喜んでくれたセミナー!

今すぐ飲みた〜い!伝え方上手なお酒の手書きPOPたち

 

同じく10月に御殿場で超満員大盛況POPセミナー。

御殿場POPセミナー開催しました

 

11月には愛媛県でヨダレを垂らしながらのハーゲンダッツセミナー!

みんなが大好きな「あの商品」だってPOPがあればもっと食べたくなる!

 

そして、ラスト12月には河口湖にたのしごと初上陸〜!

河口湖商工会さんでPOPセミナー開催しました!

 

相変わらずのコロナ禍でしたが、たくさんの方々にお逢いできる機会をいただけました!先行きが見えなかった中で、企画をしてくださった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

オンラインセミナーは日々、本当にたくさんの企業や個人のみなさんにお伝えさせていただきました!

こうやってみると、しっかり357日生きておりました!笑

 

日々の猛烈なスピードに、時々振り落とされそうになりますが、こうやってブログを毎日欠かさず書くことによって、自分が生きた証、あたふたしながらも一生懸命仕事に向かってきた証が残っているのは幸せなことだなぁ。

 

もちろんブログの一番の目的は、たのしごとを世に広めるために、たのしごとにつながる販促ヒントを発信することなのですが、自分にとっても得の大きなものになっています。

 

さて、いろんな視点で今年一年を振り返る「まとめブログ」をまた発信していこうと思うので、楽しみにしていてくださいませ♪


たのしごと仲間の健ちゃんが、これまたたのしごと仲間のカナさんの職場でブログセミナーを開催したそうです!

ブログを本気でやっている、そして、ブログで毎日発信し続けることによって、どんな素晴らしい効果をもたらすのか、よ〜く知っている健ちゃんだからこそ、リアルなメッセージを伝えられたんだろうなぁ。

 

私、10年前までは名前をググっても出てこない、知名度0.003くらいの人間でした。そんな状態で独立して、とにかく販促お役立ちブログを毎日書き続けました。

 

そしたら、1年半で誰もが知る企業さんから「1年間毎日ブログを読み続けていた」と、セミナーのオファーをいただいて、そこから信じられないくらいたくさんの出逢いがあり、出版など新たなチャレンジの場につながってきました。

 

今ではGoogle Homeに「OK Google、すごはんってなぁに?」って聞くと、ちゃんと教えてくれるくらいになりました。たまに「酢飯」について答えるけど…笑

ブログがなければ今の仕事、繋がっている人、経験・・・何もかも手にすることはありませんでした。

 

「うちの業界はブログ関係ないし…」と思う方もいるかもしれません。でも、発信せずに魅力を伝えることができる人、お店、企業、どれくらいあるのでしょうか。

 

SNSはブームが去ってユーザが減ったら終わりですが、ブログは流行に左右されずに着実にファン(読者)を増やすことができます!

 

スタートするのに「いまさら」なんてありません!操作も一度覚えればめちゃくちゃ簡単です!習慣化すればネタも毎日必ず見つけるようになります!

 

何より、今の自分には想像もできないくらいの「出逢い」をもたらしてくれます!そんな、奇跡を起こす最強の販促ツール「ブログ」をはじめてみませんか〜!?


「ブログのアクセス数が全然伸びないの…」なーんてお悩みではありませんか?

10年間毎日ブログを書き続けた結果、こんな記事は長くヒットし続ける記事になるぞーってことがわかるようになったので、ご紹介まーす!

 

ちなみに、アメブロ時代は除いて、私がワードプレスに書き続けてきたブログ2474記事(足し算が合っていれば…)の中で、読まれているのはこちら!

 

5位

【保存版】真似するだけでOK!簡単かわいいイラストの描き方〜髪型編〜

4位

【大人の図画工作】ダイソーの100円樹脂粘土で自分フィギュアをつくってみよう♪

3位

【保存版!!】アイビスペイントで覚えておくと便利な機能「自動選択」を使ってみよう!

2位

手帳に描きたい!!ボールペン一本で簡単に描けるかわいいイラスト

そして、1位!

たった10秒!iPadやiPhoneの写真をPDFに変換する方法

 

ということで、上位はすべて「タイトル」「画像」をかな〜り意識した記事になっています。

 

まずタイトルですが、「こういうことを知りたい人は、きっとこういうキーワードで検索をするだろう」ということを考えて付けました。

 

そして!今は画像検索をするケースが多いので、画像検索をした際に表示される画像にも気を配っています。

 

キーワードは狙った甲斐あって、例えば5位の髪型の描き方の記事は、「髪型 イラスト 簡単」で画像検索すると、上位にでてきます。

どんな画像が表示されるかというと、こちら!

髪型が描けずに悩んでいる人が「これなら簡単に描けそう!」と思ってクリックしてみたくなる画像にしています。

 

やはり上位にくるページは、全体的に「どんな人が何を求めてたどり着くページなのか?」をよく考えて構成した記事になっています。

 

ということで、毎回これをやっていると疲れてしまうのでチョイチョイでいいですが、たまにやってみると狙った通りの反応が得られるのでおもしろいですよ!

 

何より、アクセス数が増えるということは、それだけ目にする人の数が増えるということで、将来つながれる可能性が増えるということ!

 

ぜひ狙ってみてくださいね!