普段はそんなに飲むわけではありませんが、徳島県滞在中は毎晩美味しいお酒をいただきました。

IMG_7963

初日はひとりで焼き鳥屋さん、翌日はお肉と赤ワインが美味しいお店へお客さんに連れて行っていただき、その次の日はひとりでハシゴ(笑) 知らない街をひとりで散策するのって楽しいですねっ♪

 

そんな中で、何を頼りにお店に入るかって、店先のブラックボード(黒板POP)なんですよね〜。

ブラックボード黒板POP

お肉が食べたい!という気分で今夜のお店選びをしていると、ある鮮魚店の店先のボードに「おすすめ 生牡蠣」とありました。

 

生牡蠣まだ食べられるんだぁ〜!と思い、牡蠣だけ食べようとお店に入ると、丁度私の前にお店に入ったお客さんが生牡蠣をオーダー。

 

すると・・・「今の時期に生牡蠣なんてないよ!」と店主さん。うわーー、騙された〜!お魚に浮気せずに最初から食べたかったお肉にしたら良かったぁ〜。

げっそりまっすー

ブラックボードには最新情報を!

 

気を取り直して、二軒目探し!「お一人さまでもお気軽に!」という文字に惹かれてお店に入ると、その後も続々ひとり吞みのお客さんが入って来ました。

 

隣のおじさんに話しかけて、来店キッカケを伺ってみたら、ブラックボードに書かれた一人を歓迎する文字を見たからだそうです。ブラックボード効果おそるべし!

 

さて、そんなブラックボードに何を書いていいのか悩む方のために!

スクリーンショット 2016-04-15 2.03.08

お客さんが自然とお店のドアを開けたくなるような、黒板POP(ブラックボード)セミナーを東京で開催します!

 

楽しみながら苦手克服して、効果的なブラックボードの書き方を学び、最後には実際にブラックボードを完成させちゃいます!詳しくはコチラ

ブラックボード

あと、人気のチラシ講座@東京の募集も始まりました!詳しくはコチラ

チラシセミナー

「不況だから…」とグチるお店ではなく、すごい販促を知って楽しみながらお客さんを増やしていけるお店になりましょう〜♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


感謝の気持ちを特に伝えたい方に贈っている、特別なお手紙を紹介しましょう。

ラブレター

使うのは、無地の封筒と便箋のセット。これは文具屋さんでゲットしました。

IMG_7781

このクラフトの無地の便箋に、まずは筆ペンでイラストとメインの文字を書きます。何度もお伝えしていますが、ぺんてる筆〈中字〉が書きやすいのでおすすめですよー!

名称未設定

このときのポイントは、太く大きく描くこと。自信がないと細く小さく描いてしまいがちですが、太く大きく描いた方が断然イイ感じになるんです。騙されたと思ってやってみてください!

aaa

その後は、空きスペースにメッセージを書きます。イラストがデカいので、文章は少ししか書けませんが、ここは量より質が重要。相手のお顔を想像して、エピソードや想いを綴りましょう。

 

仕上げにコピックで色を塗ったら完成です!こちらも何度もお伝えしていますが、コピックは描いたイラストを5割増しに魅せてくれるので超おすすめです。結構いいお値段なのですが、使えばわかる!手放せなくなるクオリティなのです!

ハートを抱える人

これを全員に書くのは大変ですが、一ヶ月の中で一番感謝を伝えたい相手だけに、たった一通でいいので贈ってみませんか?ザ・事務的に送っている請求書に同封するとより一層驚きがあるのでおすすめですよ〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


POP、チラシ、レター、ブラックボード・・・商売繁盛セミナーの仕掛人ごとーさんとは、これまでいろんなセミナーを行なってきました。

sh

その中でも、一番参加者さんお一人おひとりと向き合える時間が圧倒的に長くて深いのが、すごい名刺セミナーです。ちなみに、すごい名刺というのはただの名刺ではなく、一番知って欲しい自分の魅力が、初対面の相手にもちゃんと伝わる名刺!

 

それを一日おもいっきり集中してつくる、甘いものを食べなきゃやってられないほど濃厚なセミナーなのです。

IMG_7888

セミナーの3分の1は講義。残りは自分のお店の魅力や使命、キャッチコピーなどを考える時間。みなさん真剣です!

 

プロによる宣材写真を贅沢にたっぷり撮ってもらって、納得いくまで名刺の原稿をつくり、デザイナーのUMOさんと直接やり取りをして、無事セミナー終了!あとはデザインが仕上がるのを待つだけです♪

 

最後は、仲良くなったみんなで「たのしごと玉」を飛ばしました!

IMG_7882

 

あなたの名刺は、あなたのお店の魅力が伝わりますか?あなたの人柄が表れていますか?伝えなくちゃ伝わらない!しっかり伝えていきましょうね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん