友人が経営するお店 バックレーンは、岡谷駅の隣の建物の中。この建物は、駅を行き来する人の通路になっているため、お店の前はまぁまぁ人が通っている状態。

cordinate2015-5

当然、ほとんどの通行人の目的は来店ではありません。しかし、歩きながらでも商品を見て、「かわいい!」と立ち止まってもらったり、店に入ってもらったり、さらに商品を購入してくれたら最高ですよね。

そこで、私も通行人のように、店の前を通ってみました。

IMG_7431

↑まずは、駅から出てきた人の目線。

ブラックボードがあるので、まぁ目がいくけど、毎日書き換えているわけではないので、一回見たら次は見る可能性は低いかな。洋服もサッと見て、自分の欲しい服や好みのものがなければ、足を止めずに通過するでしょう。

IMG_7432

次は、駅に向かう人の目線。やはり、よほど好みの服が手前にある場合や、時間が余って仕方ないとき以外、足は止めません。

IMG_7435

次はお店の中に一歩入ってみると、全身コーデを発見。あ、カゴバッグかわいいじゃん!これを利用しないなんてもったいなさ過ぎるでしょ!ということで、トルソーを店の前へ移動。そしてボードの使い方も変えることに。

IMG_7443

上の写真は、トルソーだけ移動した図。これまでは、売場に動きがなかったんですね。駅を利用する人は、毎日通るのに、売場が毎日変化していなかったら、見向きもされなくなってしまいます。今日見た売場が、明日も明後日も変わってなかったら、毎日見ませんよね。

 

そこで、コーディネートとボードを毎日変えることに。

雨の日なら雨の日コーデ、暑ければ薄着、肌寒い日は羽織ものもプラスして、ボードには、「今日は雨の日だから、気分を上げるため、明るめカラーを取り入れました♪」なんて一言書くんです。朝と夕方で、「行ってらっしゃい」「お疲れさまです」という言葉を変えてもナイス!

スクリーンショット 2015-06-07 17.49.51

お店では、現在ブログを毎日(ではなくなってきてるけど…)更新しているので、このディスプレイと連動させます。朝イチで「今日のお店のコーデはこうなっています」という情報を発信。そうすれば、ブログをチェックして、気になったらお店に行って実物を見られるって仕組み。

 

逆に、今日の店先で見たコーデが気になった場合、後でブログを見れば詳しく知ることができます。てなわけで、一日経った昨日、さっそくお店のブログが更新されているので見てみたら・・・うわっ!めっちゃくちゃ良い!
アイテム単品を紹介していたこれまでより、遥かに商品が魅力的に見えます!

 

これなら店先もブログも毎日変化しているから、毎日見ずにはいられません!全身コーデだと、バッグや靴などの小物類で来店に繋げやすいので、きっと集客にも繋がるはず!今後のバックレーンが楽しみ♪


先日、POPセミナーに参加してくれた、みそ工房さんが、気付きを実践に繋げている様子を見せてくれました♪

P6043176

「きな粉」と言っても、何も伝えなかったら、隣の大袋で安い方が魅力的に見えてしまう。だから、こうして伝えなきゃだめだよね!と思ってPOPを書いたそうです!素晴らしい〜!

P6043175

こうやって、気付きを次々と行動に繋げていけるのって、最高!ブログ読者さんからも、たくさんの「コレやってみたよ」という声が届くのは嬉しいです♪

 

一方で、時々「この商品を売りたいけど、どんなPOPを書けばいいか教えて」というメール・メッセージをいただくのですが、それには答えられません。

 

私は、ブログには無料で販促のヒントをたくさん書いているけど、個々のアドバイスなどは、仕事としてお受けしているので、それを無料サービスするわけにはいかないのです。自分が行きつけのスーパーでリンゴを買った後ろで、その店員さんが別のお客さんにリンゴを無料プレゼントしていたら・・嫌ですよね。

ビックリし過ぎて入れ歯がふっとぶおばあちゃん

答えを見つけようと思っても、このブログには答えはありません。でも、ヒントはたくさんあります!答えを誰かに求めて、それを実践するのでは、毎回答えを人に聞かなければ何もできないままです。ヒントを見つけて、それを自分のお店に落とし込んで、自分で考えて答えを導き、実践することが大切なんです。

 

それができるようになれば、郵便受けに入ったDM、朝刊に折り込まれたチラシ、街のあちこちで目にする看板など、すべてがヒントになります。

 

ちなみに、こちらのブログはまだ2ヶ月分のヒントしか蓄積されていませんが、以前更新していたアメブロには三年半分の販促ヒントが詰まっています!ぜひチェックしてみてくださいね。

 

そうそう、セミナー情報を更新しました!東京・帯広・埼玉いきま〜す!詳しくは下の画像をクリックしてくださいね♪

ところで、早いもので、先日商業界8月号の原稿を仕上げました。10回目の連載と、もう一つ意外なテーマで記事を書いていますので、お楽しみに〜!


「あの人はアイデア豊富で羨ましい」
それは、生まれ持った“才能”のように思えるかもしれませんが、平等に与えらるものです。

 

私の紹介するチラシやパンフレット、それからPOPも、様々な販促物のアイデアは、天から降ってくるのではなく、毎回引き出しから取り出しています。つまり、引き出しの多さで、どれだけ素晴らしい販促物がつくれるのかが決まるのです。

IMG_7058

私は普段から引き出しを増やすために、いろんな販促物を手にとって、ピンとくるものがあれば、持ち帰るか写真に残して保管します。例えば、写真右下、デルタ航空の数字パズルは、機内食のパッケージの裏面です。

 

使用済みになれば即捨てられてしまうものだって、アイデア次第で人を楽しませるツールになります!このパッケージが教えてくれた“遊び心”は、間違いなく今後の販促物に役立つので、今でも大切に手元に置いてあります。

IMG_7063

デザインも同じです。

形や色使いがおもしろいもの、素敵なレイアウト、紙質、文字、文章などなど。気づきがあったものは、必ず残します。触れて・視て・感じて・分析して・蓄積する。この5つのステップで、引き出しは豊かになって、次につくる販促物はさらにバージョンアップしていきます。

IMG_7065

パンフレットや封筒の用紙だって、たくさんの種類があることを知らなければ、今この瞬間に引き出しの中に蓄積されているものだけでしか作れません。安い早いのネット印刷もいいですが、たまには地元の印刷会社さんの話を聞いてみましょう。紙の種類の多さにビックリしますよ!

 

アイデアも、印刷物のクオリティーも、手書きPOPの文章も、すべては“才能”ではなく、“これまでの蓄積”です。たくさんの物事を、意識して蓄積してくださいね。