ちょっと前に老舗旅館に泊まった時も、つい先日、素敵な旅館に泊まった時も、やっぱり見ちゃうんですよねぇ・・・お土産売り場を。

 

あぁ、もったいなーーーい!

たぶん、経営者さんやスタッフさんは「お土産品など売れてこれくらいだろう」って思い込んでいるんじゃないかな。

 

でもね、売店の売上げはPOP一枚でめちゃくちゃ変わりますからっ!!めちゃくちゃ売れますからっ!

 

POP効果で15倍の売れ行きになったホテルのお土産、山積みだったのに一週間で完売した旅館のお土産。これまで、様々な伝説をつくってきました。(詳しくは本やセミナーで全部紹介しています!)

 

とにかく、値札だけなんて、もったいなさすぎます!

 

もう、今回のブログは売り込みしちゃう!私の本買って、中に出てくるPOPをそのまんま真似ても全然いいから、まずは書いてください。下手でも苦手でも大丈夫!とにかく書いてください!

 

Amazonは今にも在庫が切れそうだから早い者勝ち!楽天セブンネットにもありますよー。

売り込み、どどーーーん!笑

 

それを売り場に設置するだけで、嘘みたいに売れ行きが変わりますから!

 

呼んでいただければどこにだってセミナーに伺います!温泉街や観光地で私を呼んでもらっても、セミナー代などすぐにペイできるくらい変わりますよ!(お気軽にお問い合わせください♪)

 

売り上げがこんなに変わるのに、何より、お客さんがあんなに喜んでお土産選びをしてくれるのに、どうして値札だけなんでしょう。

宿泊先の売店商品が値札だけの寂しい売り場なら、私なら絶対に駅や空港で選びます。だって、似たようなパッケージと値札だけ見させられても、商品が全然魅力的に見えないんだもん。

 

お客さんが財布の口を開けながら買うもの探しているというのに、「何買ったらいいかわからないしイマイチだから、もっとお土産いっぱいありそうな駅で選べばいいか」って売り場を去っていくなんて・・・私がスタッフだったらそんなの耐えきれない!

 

せっかくの旅行や出張なんだから、お金使いたいんです。楽しく使わしてくださいよー!(お客さんの立場から切実なお願いです!)

 

ぜぇぜぇ・・・(興奮しすぎて息切れ)ーーでは、どれだけ印象が違うか見ていただきましょう。

はい、上の写真は、お土産業者さんがただ減った分の在庫を積んで、値札を書いて貼っただけのものですね。

 

「甲斐路ロマン」ってパッケージは地味ですが、食感もよくて結構美味しいんですよね。お茶にも合うし。でも、これでは何もわかりません。

 

そこで、この値札をPOPにするだけで、こんなに変わります。

このお土産、一度は売り場からなくなったものの、根強いファンのお客さまが大勢いて、リクエストの声が多かったんです。だから、そのエピソードを伝えました。

 

これだけで、全然違いますよね?

 

お土産が悪いんじゃないんです。
ただ、魅力が伝わっていないだけなんです。

 

伝えましょう、今すぐに!そして、これは旅館やホテルだけではありません。あなたのお店も同じです!


駐車場から源泉舘さんに向かう途中、ハッとしました!

すっかり見慣れてしまっていたけど、改めてすごい景色だな〜と実感。最初に源泉舘さんに来たとき、この川の綺麗さに感動して、思わず立ち止まってしまったことを思い出しました。

こんな景色が当たり前になってしまっていたとは・・・いかん、いかん!

 

こうして写真に撮ってみると、これまた見慣れたいつもの看板も、なんだか味があっていい感じ!インスタ映えしそう♪

自分にとっての当たり前は、誰かにとっては当たり前ではなくて、特別だったり、すごいことだったり、感動することだったりするんですよね。

 

そんなことを考えながら夜道を歩いていると、黒くて大きな虫がジタバタしているのが目に入り、もしやゴ●ブリでは!?と思い、警戒していると・・・

可愛いクワガタちゃんでした♪ 家に連れて帰って、いただきもののスモモをあげると、喜んで食べていました。 その後、ご機嫌で野生へと戻ってゆきました。めでたし、めでたし。

 

こんな山梨や長野に住んでいたら当たり前の遭遇も、他の誰かからしたら特別なことかもしれません。

 

それから、私の仕事の中には、ひたすら寝苦しそうな人の画を描くっていうものもあるわけで、これも誰かからしたら特別なことですね。

自分の日常をつまらないと決めつけず、発信してみましょう!そこから、思わぬ反応につながることも!

 

そんなことを考えていると、ブログやSNSに投稿するネタもたくさん見つかりますよね。ぜひ、あなたの日常を教えてください♪

 


不老閣さんでは、八ヶ岳にある「レッドファーム」のグラノーラを扱うようになりました。

余計なものが入っていないことはもちろん、豊富な食物繊維や栄養が手軽に補える優れもの。

お菓子のように甘すぎないし、味の種類もたくさんあるので、毎日の朝食にもいいですね。ちなみに高級ホテル「ペニンシュラ東京」の朝食にも採用されているんですって。

中でも女将おすすめのレッドビーツ味は、牛乳を注ぐと天然のビーツ色が出てピンクに変わるんです!味だけでなく、見た目も◎ですね♪

 

食べてみたらめちゃくちゃ美味しい!それから、私はいつでも快腸なので変化なしですが、便秘の方が食べてみたらかなり効いたらしい。

 

さてさて、そんな魅力いっぱいのグラノーラの売り場がこちら。

うーーん、これではなかなか商品のよさが伝わりませんね。それではさっそく、大変身しちゃいましょう〜!それーー!

既製品のPOP台紙だと、「人工的」な感じがするのですが、クラフト紙は「やさしい素材感」が出ますよね。

 

これは過去のブログでご紹介した、クラフトの折り紙と和柄のマスキングテープを使っています!

クラフト折り紙はダイソーさん。この柄なかなかいいですよね♪

この和柄マステは、テイストが同じなら組み合わせやすいのでセット買いしました!

時々、POPをつけすぎたらゴチャゴチャしてしまうのでは?と心配される方がいますが、次のことを意識すれば大丈夫です。

 

・台紙の色とサイズを統一

・ペンの色や書き方を統一

・高さを揃えて設置

 

たったこれだけで、ゴチャつきを防げますよ♪

ぜひお試しくださいませ〜!