不老閣さんの女将便りが完成しました!

通常はB4サイズ両面なのですが、今回はたくさんの魅力的なお店を知っていただきたくて、2倍のB3両面サイズ(B4二つ折り)にしました!

 

飲食店さんや雑貨屋さんなど、女将さんと一緒にたくさんのお店に取材に行きましたよ♪

各ページは、クリックすると拡大して見ることができるので、ぜひじっくり見て楽しんでいただきたいのですが、この女将便りには不老閣さんの紹介がほとんどありません。

一番最後のページに、お知らせと体験談、それから女将さんの日常がちょこっと載っているだけなんです。

どうして不老閣さんが販促費をかけて、他のお店の紹介をしているかというと、「お客さまに北杜市や山梨県の魅力を知ってもらい、さらに楽しんでいただきたい」と考えているから!

 

不老閣さんには全国各地からお客さんが訪れますが、その誰もが不老閣さんに宿泊し、まっすぐ帰宅するわけではありません。せっかくならいろんな店に寄ってみたいと思いますよね。

 

実際、このお店紹介を楽しみにしているお客さんは多く、女将便り片手に訪れてくれた、と紹介した店舗から喜びのお声をいただくこともよくあるんですよ〜。

 

もしかしたら、「あのレストランに行きたいから、不老閣にも行こう」になるかもしれません。自分だけではなく、地元(ご近所さん)を好きになっていただくことって大事ですよね!

 

「(売上げのために)自分たちが何を伝えたいか?」ばかり考えるのではなく、お客さんの知りたいことは何だろう?お役に立つには?という視点で伝えてみましょう!


話題のSNS「Clubhouse」にちょこちょこ触れています。

昨日は、実際に北海道のお友達「お菓子のふじい」の藤井千晶さんと、こんなルームを立ち上げてみることに。

ことの発端、ふじいさんからのお誘いメッセージがきたのが当日の10:31。

 

たまたまPCで作業していたので、すぐに連絡に気づいて即返信。10分以内にスタート時間までトトトントンと決まりました。

・・・そして10時間後の本番開始3分前。どうやってルームが始まるのかわからない二人!笑笑

ドタバタしたもののなんとか無事スタート!

 

始まって早々、初めてならではのハプニングが発生したことで、めっちゃ勉強になりました。ここでの気づきと大事なポイントは明日のブログに全部まとめまーす!! 長くなりそうなのでー!

最終的にいろんな方がトークに参加してくれて、面白い話がたくさん聴けました!

 

亀戸の電気屋さん・沼ちゃんの関係性づくりのお話がめっちゃよかったー!Naoyukiさんちえちえさん健ちゃんちょっぴーさん、みなさま、ありがとうございました〜!!

予想以上に多くの方がトークを聴きに来てくれて、とても嬉しかったです!みなさま、ありがとうございま〜す!

 

Zoomの使い始めもそうだったんだけど、ふじいさんとはいろいろな新しいものに興味を持って手を伸ばしてみる同志って感じがして、今回もこうやって一緒におっかなビックリしつつチャレンジできたのが嬉しかった!

 

あと、ふじいさんと私は共に低音ボイスだから、トーンが一緒で喋りやすかった。笑

そして実際やってみる側になったら、いろんな発見が得られたし(これは明日のブログに必ずまとめます!!)、新たにチャレンジしたいことも見つかった!

 

この前のブログでも書いたかもしれないけど、今はみんな失敗しまくって学びまくっている時。だから怖がらずにどんどんトライしていこうと思いましたー!

 

ちなみに、ガッツリ本気モードでやるより、まったり会話した方が聴き流しやすいし、「ならでは感」があって面白いので、プロフ写真も昨日自宅でまったりしているところを自撮りして変更してみました。

プロフ(写真&文)は何度も変えられるけど、名前変更は一度きりなので注意が必要です。この辺の話も明日のブログで詳しく書きますねー!

 

ふじいさんとのルーム終了後は、商工会関連のお兄さま方と新たなルームでちょいとお喋り。ここでもいろんな発見や今後に生かせそうなアイデア見つけましたよ♪

とにかく新たなツールに触れて、可能性が一気に広がって、めっっちゃ興奮しています!

 

Clubhouseに触れたら、やっぱりTwitterもInstagramも有効活用したくなってきた!時間つくるぞーーー!


先日こんなブログを書きましたが、

中身が見えなくても食べたくなるパン屋さんのPOPのつくり方

WebにもPOPは活用できないの?というご質問をいただきました。

Webに貼るなら、こんな感じで動かしてみると面白いです!

動かし方は超簡単!用意するのはアイビスペイント とImgPlayは両方とも無料で使えまーす!

 

まずはアイビスペイント でイラストを2コマ作りま〜す!

それをImgPlayでつなげると、こんな感じ↓で動かすことができるんです!

ちょこっと動くだけでも目を引くので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪