みかりんのブログで紹介されていた、「艶肌〜tuyaki」さんの商品説明パンフの記事を読みました。

さすがみかりん作のパンフ!商品の魅力がよく伝わるし、特にこの伝え方がすごく好き!!

アルコール除菌や冬の乾燥、それから毎日自炊するようになったら洗い物の機会が増えて、最近手荒れに悩むようになりました。

 

でも、夜はついついハンドクリームを塗り忘れて寝てしまい、日中にハンドクリームを塗ってもすぐに手を洗ってしまい・・という悪循環に手は荒れる一方。

 

みかりん作のパンフのこの一言を見た瞬間に、手元にあったハンドクリームを寝室に即移動しました。

お客様が商品を使うことを「習慣」にしてもらうって大事ですよね。

 

それは儲かるとかそういう話ではなくて、どんなにいい商品だって、私のように使い忘れてばかりいたら、せっかくの効果が得られづらくなってしまいます。

 

こうして正しい情報を伝えて習慣化してもらうことで、よりしっかり効果を実感してもらうことができ、結果的にリピートや口コミに繋がりやすくなりますね。

 

売ったら売りっぱなしではなく、この「習慣化の提案」はとても素敵なことだと思いました!そのために、まずは習慣化の仕組みを考えていきましょう♪

 

 

 

ところで、昨日は節分でしたね。私は塩山成田山新省寺さんへリモート参拝させていただき、ばっちり恵方巻もいただきました。良き一年にしましょうね〜!


最近話題になっているClubhouse(クラブハウス)というアプリ。(現在のところiPhoneのみ対応)

「いろんな人が集まって会話をして、他のユーザはそれを聴くことができる」っていうものらしく、2020年の春にアメリカで登場してブームとなり、日本にも広がってきたらしい。

 

完全招待制で、1人につき2名までしか招待することができないのが面白い仕組み。まだ全然触れていないけれど、時間をつくっていろいろ試してみようと思っています♪

 

新たなSNSが登場してワクワクする人がいる一方で、「今あるSNSも付いていけていないのに〜」と焦る人もいるかもしれません。

でも焦る必要はありません。自分に合ったツールを選んで活用すればいいし、そのツールを使って誰に何を伝えて、どう繋げていくのか?の販促シナリオを描けばいいんです。

 

私はじっくりよく考えて発信したいタイプなので、Twitterは苦手。Facebookは最近開く機会が減っています。インスタは自分のアルバム用として、ごく稀に更新する程度…。

それじゃ、私のメインの発信ツールは何かといったら、この「ブログ」です。毎日30〜60分の時間を使ってブログを書いています。

 

ブログは流行り廃りがないし、登録やフォローをする必要もなく誰でもたどり着くことができ、新規発見してもらいやすく、日々の発信は記事として蓄積していきます。

 

何より、じっくり文章を考えながら発信することができるし、写真やイラストもたくさん載せられるので、私に合っています。だからブログはやめずに続けられています♪

自分に合っているかどうかは触れてみないとわかりません。自分には関係ないと思っていたSNSが化学反応を起こして新たな可能性を生むことだってあるし、まずは触れてみましょう!

 

でも、せっかく触れるなら、誰もが初心者の今の方が安心して失敗できるし良いかも♪ コロナが一気に広がって「Zoom」が必要になった、一年前もそうでしたよね!

 

自分に合ったツールを活用して、伝え繋がっていきましょう!


先日、髪が伸びて生え際が黒くなってきたので、美容室に行ってきました。おなじみの美容室なので、いつも通りカラーとカットで予約。

 

オーナーである美容師さんとアシスタント美容師さんの2人だけ、お客さんは1人だけなので、待ち時間もなくゆったり寛げるサロンです。

今の色は結構気に入っているし、美容師さんも「すごく綺麗な色になってきたね!」と褒めてくれたので、全体カラーではなく、生え際だけ染めてもらう「リタッチカラー」にしました。

 

これまためちゃくちゃ綺麗に染めてもらえ、次はカット。「この先ももうちょっと伸ばしてみようかな〜」と伝えたら、「今のままでいい感じだからカットしなくても大丈夫だよ!」と提案してくれたので、カットは次回にしました。

 

「いいトリートメントありますか?」と聞くと、「今、モロッカンオイルとスタイリング用のオイル使っているよね?」と美容師さん。

 

私のヘアケア剤はすべてここで購入しているので、美容師さんは全部把握してくれていて、「その2つがあれば十分だよ」ということで、トリートメントも買わず、髪をセットしてもらってお会計へ。

 

結局リタッチと炭酸シャンプーで今回の美容室は完了しちゃいました♪

売り上げのことを考えたらいろいろ売ることもできるだろうし、ほんのちょっとでも形を整えるためのカットをしてカット料金を取ることもできると思うけど、私のことを考えて必要以上のものを売ることをしなかった美容師さん。

 

そもそも、ネットで予約しているので、カラー&カットの枠で時間を確保してもらっているので、予定通りカットしなければお店的にはマイナスになってしまいます。

こうやって、いつもお客さんにとってのいいことを優先してくれるから信頼できるし、お勧めしてくれたものは本当にいいもので私に必要だということがわかるから、安心して買うことができます。

 

これまでいろんな方を紹介していますが、みんな満足してリピーターになっています。私は通い続けてもう13年は経つかな?いい美容師さんと出逢えて幸せです♪

 

目先の利益よりも、お客さんにとって何がいいのかを考え行動する。大切ですね!