2024年11月20日(水)13:00〜16:00

POPセミナー in 沖縄

場所:沖縄県男女共同参画センター

沖縄セミナーが、ついに決定しました!「〇〇だったらいいなぁ〜」ではやらずに終わってしまう!ということで、「絶対やる!」と宣言して動きました‼︎

 

普段99.9%は外部講師として呼ばれて伺う仕事なので、自主開催はかなりレア。しかも土地勘ほぼゼロの沖縄で会場探しをしなければならず。

 

こんな時は、詳しい人に助けてもらおう!ということで、Facebookで呼びかけをしたところ、親切な方々からすぐにメッセージをいただきました。ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございます!!

 

教えていただいた会場をすぐに調べてみたところ、唯一開催予定日に空いていた施設「沖縄県男女共同参画センター」を押さえることができました。

 

先日「沖縄でセミナーやるぞぉ〜!!」とブログで発信したところ、沖縄県外のたのしごたーずの方々から「行くよ!」「今から仕事調整するぞー!!」の声が届いて、もう〜今からめちゃくちゃ楽しみすぎる!

 

11/20のセミナー後はみんなで懇親会、その翌日は「販促ヒントを集めながらたのしむ沖縄散策」なんかも企画したいなーと思っています♪

 

また詳細決まり次第ご報告します!まずは、11/20の予定を空けておいてくださいね〜!


5月3日、ジムでお世話になっている窪田泰斗コーチが総合格闘技「DEEP119」の試合で見事勝利を収めました!

命を削ってのトレーニングの日々が、素晴らしい勝利につながった!心から、おめでとうございます!! ということで、今日はジムネタ!

 

先日、ジムでフォーム確認用の動画を撮ってもらったので、さっそく自分のキックをチェックしてみました。

 

↓ちなみにこの動画、再生回数がジム公式Instagramのリールの中で一番伸びました☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

増澤 美沙緒(@massu1223)がシェアした投稿

 

毎回「まだまだだな」「全然できない」と思いながら練習しているんですが、3ヶ月目の動画と比較してみたらかなりフォームが改善していることに気づきました。

 

ジムに通う前は筋力も柔軟性も持久力もなかったので、「こうしなきゃいけない」ってのはわかっていても、どうしても身体が思うように動かせず、半年間くらいはめっちゃ悔しい日々でした。

努力を積み重ねて、筋力・柔軟性・持久力もちょっとずつアップ。今、生まれて初めて自分の身体に筋肉がついている!と実感しています。笑

継続はやっぱり大事!

 

そんなこんなでジムも2年目に突入。目標は2つ。筋肉量はアップしつつ、体重を3kg落とす!(これがホント難しいけど、食事も取り入れて達成する!!)

 

そして、パンチとキック時の「回転」を完璧にマスターする!! がんばりまっする〜!!


岡山ツアー最終日に向かった先は、予定になかった場所。

前日に訪れた倉敷で一枚のチラシを発見して、「絶対にここに行きたい!」と0.01秒で目的地に設定!チラシを握り締めて向かいました。

 

ジリジリと太陽が照りつけるアスファルトを歩き続け、ふとスマホのナビを見ると・・道を間違えて来た道をめっちゃ戻りました!

こうしてようやく辿り着いたのがこちら!「あった!あった!」遠くからこの看板が見えたとき、嬉しくて走りました!

このレトロ空間に飛び込むと、そこには可愛い豆皿がたーーーーーくさん!

わぁぁ!アレもコレも欲しい!かわいい!おしゃれ!あのお料理に使いたい!あのお皿と組み合わせて使いたい!小さな器を眺めながら、ぐんぐん巨大化していく想像力!

 

ここはうっとり、夢の国!インスタの方に動画も載せているので、ぜひご覧くださいまし〜! ⇒ インスタはこちら

 

悩みに悩み抜いて、6枚の器を購入しました。親切に、作家さんのプロフィール詳細が書かれた紙も一緒につけてくれていました。これは嬉しい!

プチプチで包まれた小さな宝物が壊れないように、入れたポーチごと大切に抱き抱えて山梨まで帰りました。

 

無事に自宅に着き、真っ先にお皿を開封。改めて眺めてみると、ため息が出るほどどの子も愛おしい。

岡山市の大好きなお店、八文字の常連さんの手土産の、金印のおまんじゅうを乗せて。

いただきます♪

なんという、贅沢で幸せな時間。

 

お皿は旅行に行った時によく買います。使うたびに旅先の幸せな記憶が蘇るから。

 

もうちょっと買いたかったけど、がまんがまん。次回の旅行に取っておきました。豆皿好きな方、5/12まで開催中なのでぜひ!⇒『豆皿だけのうつわ展 2024』