本日のブログをお伝えする前に。

石川県能登地方での大きな地震、驚きました。

皆様ご無事でしょうか…。

被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

新潟から富山、能登輪島へと11月に旅行に行ったばかりで、あの穏やかな景色が一変してしまったことに言葉がありません。

地震が納まりますように。被害がこれ以上拡大しませんように。心からお祈りしています。

 


 

まずはお知らせから。2024年1月限定!超少人数制の講座を行ないますのでお見逃しなく!

【超少人数制】iPadでPOPをつくろう講座やります!

 

さてさて、お正月といえば家族で過ごす日というイメージがあるので、正直一人で過ごすことにしょぼーーんな気分でした。

でも、新年明るい気持ちでスタートしたかったので、シャワーを浴びて、ふとんと洗濯物を干し、メイクして荷物をまとめ、まずは近所の猫「ちょび」に新年の挨拶に行きました。

今年できるだけ早くこの子を飼うための準備を進めています。

2匹の猫と出逢った5日間の話

 

あれから毎日のようにちょびと遊んでいたら、ご近所さんたちが話しかけてくれて、たくさんの人と仲良くなりました。

 

甘えん坊のちょびが満足してくれるまでたくさん愛でたら、パソコンや電子書籍を持ってカフェへGO!

 

家族で賑わう場所に行くのは気が引けるので、一人席が充実しているお店に行きました。

 

すると!一人席には勉強する人や読書する人、仕事する人など、みんな一人時間を過ごしているではありませんか!(当たり前だけど)

そこから一気にやる気モードのスイッチがONになり、めちゃくちゃ仕事が捗りました!

 

毎年お正月はダラダラ過ごしてしまい、仕事スタートの着火が遅れていたので、こういったノンストップ状態の方が私には合っているかも!

ということで、めちゃ前向きで気持ちのいい元日を過ごすことができました!さーて、今日は年賀状書くぞ。


2024年あけましておめでとうございます!

アメブロ時代のお正月用バナー。
あれから12年も経ったんだぁ!

 

みなさまどんな年越しをされましたか?我が家は、夫がまさかまさかのこのタイミングでコロ助になり、完全隔離の下、寝込んでいます。

 

不幸中の幸いで、夫は泊まりがけのスノボに行っていて何日間もまったく会っていなかったので、私は何事もなく元気に体が動いてよかった!

 

たま〜に電話がかかってきて「おでんが食べたい…」「モスが食べたい…」とリクエストが入るので、せっせと買い出しに行きつつ、食欲があることに安堵しています。

 

2022年は夜勤のため職場で年越しをすることになった夫とは、リモートでどん兵衛を食べながら年越しした我が家。

2023年もよろしくお願いします!

 

シフトを見て、「今年はよーやく一緒に年越しできるねー」と言っていたんですが、まさかまさかの家庭内隔離リモートどん兵衛に!!

もぉ〜!ブログ用にこんなオチいらないから、早く元気になってくれーー!そして私も感染しないように、しばらくは徹底的に隔離&予防生活に励みます。

 

ということで、今日は行きたかった諏訪大社下社さんへの初詣には行けないので、一人でウォーキングしながら近所の神社にお参りに行こうかなぁ。

 

2024年!考え行動する未来は明るい!よき一年にしましょうね〜!本年もよろしくお願いいたします!


昨夜はたのしごたーず忘年会を開催。健ちゃん、えっちゃん、ナカザワくん、かよちゃん、前向きで素敵な仲間が集まってくれました!

今年チャレンジしたこと、2024年にチャレンジしたいことを発表しあって、いい刺激をたくさんもらいました♪

 

 

画面越しでも仲間と会って会話するのっていいですね!特に目標は一人で決めて一人で遂行するものですが、こうやって仲間とシェアすることでやる気も高まるし、新たな目標や行動が生まれます!

 

よっしゃーーこの勢いでスタートダッシュだーー!と行きたいところですが、我が家メンバーは体調崩し気味。

 

まずは体の状態をリセットして2024年に元気なスタートを切れるように、ゆっくり休息の年末年始を過ごします。

 

あぁ、源泉舘の女将さんがつくってくれた、ゆず茶に癒されるぅ〜。

私は買っておいた本が3冊あるので、まずは毎日Voicyで聴かせてもらっている石村友見さんと、お友達の知人・堀江昭佳さんの共著『血流ゼロトレ』を読んで整えます!

ところで、私が今年チャレンジしたことは、なんと言っても総合格闘技ジムのダイエットクラスに通い始めたこと。腹筋なんて1回もできなかったのに、今ではお腹に筋肉が!

 

めちゃくちゃキツいトレーニングですが、本気の仲間たちと共に来年も頑張って過去イチの自分目指します!

 

さてさて、このブログも2023年ラスト!今年も読んでくださってありがとうございます!

 

来年もすごはんまっす〜にどうぞお付き合いくださいませ〜♪