自分の旅館に使命を持って「日本一宣言」をしよう!ある温泉街で過去にそんなセミナーを行なったことがありました。

・何もせずダラダラできる宿日本一

・お風呂に入ったら日本一みーんな友達になれる旅館

・じいちゃんばあちゃんが日本一元気になれる宿

 

などなど、各々現在の魅力や得意なことの延長線上に「日本一」を見出して使命を書き出しました。

 

こうすることで、

何もせずダラダラできるようにこんな商品も取り揃えよう!

お風呂で仲良くなれるように、こんな張り紙をしてみよう!

じいちゃんばあちゃんが元気になるために、こんなイベントをやってみよう!

といったアイデアが湧いてきます。

それだけではありません。「うちは温泉旅館です。料理も接客も頑張っています。」という状態では、他との違いがわからず、ライバル(敵)だと感じてしまいがちですが、互いに使命を持ち発表し合うことで「お隣さんはライバルではない」ということにみんなが気づくことができました。

 

お店や会社に使命を持った瞬間に、同業他社はライバルではなくなります。そうすれば、安心して目の前の使命と自分のお客さんに対してエネルギーを注げるようになります。使命を持ちましょう。

 

過去に源泉舘さんのニューズレター用に書いた4コマが出てきました♪ 必見!


源泉舘さんの最新4コマをご紹介。

人気だったお土産の「おっとうふ」というお豆腐&豆乳が再登場!という情報を伝えています。

 

これから4コマにチャレンジしてみたい!という方へ、ポイント3つご紹介しますね。

 

ポイント1:文字は少なめに

伝えたいこと多くなってしまいがちですが、できるだけ文字数は少なめにした方がいいですね。

 

ポイント2:背景色は薄めに

それから、背景の色が濃すぎると文字が読みづらくなってしまうので、背景は薄めにするか、淡い色を選ぶといいですよ〜。

 

ポイント3:表情は豊かに

それから、漫画なので表情が豊かな方が、断然楽しくなります!表情のバリエーションは「ギャグ漫画」を意識しながら見たり、「ちびまる子ちゃん」のようなシンプルなイラストの漫画も参考になりますよ〜。

POPもそうなんですが、4コマも「読んでいただくもの」なので、読みやすさは必須!

 

私は、文字サイズや太さに気をつけながら、普段よりももっと読みやすい文字を書くように心がけていますよ〜。

 

普通に文字だけで伝えるよりも興味深く読んでもらえるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

そうそう、我が家の母も大好きな長妻玲央くんが所属している7人組アーティスト「7ORDER」のメンバー阿部顕嵐さんがインスタのストーリーに源泉舘さんのミネラルウォーターを載せてました。母からそっこースクショが送られてきましたよ!笑

 

顕嵐さんが「渋い」と言ったレトロなラベルのミネラルウォーター「信玄」を、女子たちがこぞって注文して飲んでくれたら楽しいなぁ〜。


最近文章を書きすぎて、夜にブログを書こうとしても何も言葉が出てこないことがしばしば。

書いても「なんか違う!」と途中で全消しを繰り返し、また何を書こうか悩んで……みたいなことをやっています。これがいわゆるスランプというやつか。

まあ、毎日ブログを続けていれば、書けない期間だってありますよねー??

 

ということで、このスランプをどう乗り越えて、ネタが浮かばない時にどうやってネタを見つけ出すのか、蓄積しまくろうと思います!

それで同じように悩む人のお役に立てるように、解決策をまとめてブログで発信するんだぁ♪

 

そして、スランプも含めてみなさんに見てもらうことで、ブログを頑張る仲間の励みになれば最高だし、そんな中でも止めずに続けることの大切さなどを感じていただけたら嬉しいなーと思っています!